//=time() ?>
闇文明今日の一枚、更新だよ、、、
他のムゲンクライと組めばタップ状態の味方獣も増やせるから、かなりの威力のパワー低下が撃てたりもするし面白い能力なんだけど、場に味方獣がいなかったりすると全然使い物にならなくなっちゃうのが玉に瑕かな、、、
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくね、、、
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第125回はバイオ・Kだ。指定種族の味方獣の敵プレイヤーへの攻撃がブロックされなかった時に手札から捨てると発動出来る能力だ。条件は少々厳しいが攻撃が決まるなら、手札から自身を捨てるだけで味方の攻撃を援護出来るのは悪くないぜ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第124回はEvoチャージャーです。字面を見た感じ通り、チャージャーの上位能力ですね。通常のチャージャーと同じく唱えた後にマナ行きになるのですが、こちらはそのあとでマナゾーンから味方獣1体を場の味方進化獣の下に仕込むことが出来ます。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第122回はランチャーEだ。現状は呪文のみが持つ能力で、この能力を持つ呪文を唱える時に、場にいる指定種族の味方獣を任意の数タップ出来るって能力だ。これを持つ呪文は、これでタップした味方獣の数を参照する効果を持っているんだよな。
闇文明今日の一枚、更新だよ、、、
かなり便利な感じの能力を持ってるんだけど、単体では活躍し難いカードだよね、、、ドロー能力を使うには、場にタップされた味方獣が1体以上は必要になるから、使うならムゲンクライムで場に出したい感じだよ、、、
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくね、、、
#闇文明今日の一枚ばんがい
進化条件を満たす為に持っている場合と、メテオバーンなどの進化元の多さを利用出来る能力の為に持っている場合があります。前者なら進化元は少ない方が、後者なら進化元は出来るだけ多い方がいいですよ。
今回の特殊効果は超無限進化でした。次回も楽しみにして下さい!
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第121回は超無限進化です。超無限進化は進化系能力の1つですね。進化元の数が1体以上なら任意の数で選べるんですよ。進化元の数以外に条件があればそれを満たさなくてはなりませんが、最低1体でも進化出来るので進化はしやすい方かと思います。
#闇文明今日の一枚R
ゲロNICE・ハンゾウ
大型の狩人な悪魔。威牙の幻ハンゾウが忍から狩人に転職した姿。コスト、パワー、登場時の敵獣1体への6000のパワー低下は忍時代と同じだが、除去耐性とN・Sは失ってしまった。代わりに、敵獣や敵呪文からの手札破壊で捨てられると場に出てくるようになった。