//=time() ?>
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第117回はQ・ブレイカーです。T・ブレイカーの更に上を行くブレイカー系能力で、4枚ものシールドをブレイクすることが出来ます。最初のシールドは5枚なので、一度の攻撃で4枚のシールドブレイクとなると一気に相手を追い詰めることが出来ます。
闇文明今日の一枚、更新したぜ。
私、ボロフの新規カードだな。今回は呼び出しが龍心具に限定されちまってるが、マナゾーン次第で他文明の龍心具もある程度使えるようになってるぜ。S・T付きの闇のコマンドだから終焉の禁断ドルマゲドンと組むのもいいかもな。
#闇文明今日の枚ばんがい
もよろしくな。
闇文明今日の一枚R、更新だ。
単なる墓地回収と地味だが扱い易い一枚だな。呪文側が優秀な双極カードのような、蘇生するより回収して手札に抱え込みたいカードが収録当初より増えてきてることもあって、これを使う機会も出てきてはいるぞ。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく。
闇文明今日の一枚、更新したぜ。
あの龍覇グレンモルトの新形態だな。今回はグレンモルト初の多色カードで、様々な龍魂具を次々と自身に装備し戦闘力を増して行ける。どうせならP・Bを活かす為にもパワーを上げられる龍魂具と組んで使うのがいいと思うぜ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくな。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第116回はプラチナ・ドライブです。現在は水文明の軽量呪文、シガーロスのみが持つ能力で、味方獣1体のパワーを対象が場から離れるまで1000上昇させます。低下値はかなり低いですが、効果時間が場を離れるまでとそれなりね持続性がありますね。
#闇文明今日の一枚R
コダマダンス・チャージャー
軽量のチャージャー呪文。自盾1枚を手札に変換する手札補充が出来る。手札補充をしつつマナも増えるのはなかなか便利で、コストも軽くそれなりに扱い易い。残念ながらS・Tは使えないが、S・Bとは組むことが可能で、革命や鬼タイムなどとも相性は良好。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだな。第115回はマスター・ラビリンスだぞ。現状、オヴ・シディアのみが持つ専用能力で、ラビリンスの上位能力だ。シールドかクリーチャーが相手より多ければ発動出来るぞ。発動した場合には攻撃時に手札全てをシールドに変換できるようになる。
#闇祭
自盾を削りながらも敵に攻め込む闇単デッキを一つ。
盾回収からの各種ストライクバックなどで除去を狙い、自盾が少なければ強力な除去持ちアタッカーとなるギランギラーとジャドク丸で攻め込むデッキです。
#闇文明今日の一枚R
暗躍のサトリ 山椒
軽量の神託者。無色獣を対象としたウルトラ・セイバーを持つ。文明以外に指定がない為、対象範囲はそれなりに広い。ウルトラ・セイバー故に破壊以外の除去からも守れるのは便利。収録当初よりも無色獣の数もかなり増えてきているので、使い道も増えてきている。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだな。第114回はジョラゴン・ビッグ1だぞ。現状はジョット・ガン・ジョラゴンのみが持つ、味方ジョーカーズを捨てると捨てたジョーカーズの登場時能力を使えるという専用能力だな。強力な登場時能力を持つジョーカーズと組むのが良いだろうな。