//=time() ?>
闇文明今日の一枚、更新したよー。
攻撃を誘導出来るスレイヤーのS・Tってなかなか役立つ能力だねー。生き残ってくれれば、コマンド種族を活かして侵略したり、高めのコストを活かしてフシギバースの元になったりと、なかなか便利なんじゃないかなー。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくねー。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
強制ブロック付きのスレイヤーブロッカーのような使用感のカードですね。癖はありますが悪くないスペックではあります。破壊で攻撃を止める為、破壊耐性持ちの攻撃が防げない点は注意です。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
闇文明今日の一枚、更新だ。
中盤に出せる攻撃手としてはかなり優秀なカードだ。同じ鬼札王国の悪鬼で、攻撃時に自盾を削るSAのキズグイ変怪と組んで使えば、こちらの登場時能力で盾を削ることで鬼タイムに突入し、SAとT・Bで一気に攻勢に出られるぞ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼むぞ。
#闇文明今日の一枚R
水晶邪龍デスティニア
悪魔龍で水晶龍な多色の大型獣。登場時に発動出来る多色マナ武装4を持ち、手札全てを山札に戻しシャッフルし4ドロー。その後、相手に手札1枚を選ばせて、それがクリーチャーならコストなしで呼び出せる。不安定ながらかなり強力なコスト踏み倒し能力である。
闇文明今日の一枚、更新したよー。
シャーマン・ブロッコリーとブラッディ・イヤリングを足したようなスペックのカードだねー。まぁ元がシンプルな能力の組み合わせだから、変なクセも無いだろうし、軽量の壁役としての使いやすさはかなりのものだよー。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくねー。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第96回はフュリー・チャージだ。現状、DMX-12で登場したKaijudoとのコラボカードのTatsurionのみが持つ、場に出たターンにタップ状態の敵獣に攻撃出来る能力だな。相手プレイヤーへの攻撃が不可能なスピードアタッカーといった感じだぜ。
#闇文明今日の一枚R
ソウルバイス・ドラグーン
中型の闘竜。登場時に場にいる他の味方闘竜と同数の敵手札を奪える。悪くない能力だが、他に味方闘竜がいないと手札破壊出来ない為、使う場合は事前に闘竜を並べることが必須。ブラッディ・ドラグーンなどの並べ易い軽量闘竜と組んで使うのが良いだろう。
#闇文明今日の一枚R
死縫医スキン
大型の暴犯者。S・Tを持ち、登場時に敵獣全てのパワーを2000低下出来る。S・T付き故にコストは7と高めなので、デッキに入れる場合はS・Tにより場に出ることに期待することになるだろう。低下値は低めだが敵全体に効果を発揮するS・T獣なので、そこそこ役に立てる。
闇文明今日の一枚、更新だ。
S・T付きな事もあって。自分の危機で鬼タイムが発生した場合にかなり役立つ呪文だな。7コストってのは普通に唱えるにはかなり重いが、最大で16000、4000以下を4体除去したりと、唱えられればかなり有力な除去になりうるぞ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼むぞ。