//=time() ?>
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第87回はリベンジ・チャンスだねー。相手の状況次第で、ターン終了時にコストなしで使えるようにする能力だよー。条件はカード毎に色々だけど各ターンの終わりに使えるから、手札にキープしておけば案外使えるタイミングがくるかもよー。
#闇文明今日の一枚R
殺意の悪魔龍マガンド
軽量の革命軍な悪魔龍。コストが軽い為、悪魔や龍の進化元として役立つ。攻撃時に自盾1枚を手札に加えるので殴る度に自盾が削れる。しかし、攻撃時に自盾を手札に加えた場合はパワーが3000上昇しW・Bを得る為、スーサイド気味の殴り手としても使えるだろう。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第86回はパワーアタッカーです。パワーアタッカーは、攻撃中限定で自身のパワーを上昇させる能力ですね。バトル自体に強くもなりますが攻撃が終わるまで強化が続くので、火文明に良くあるパワーを指定したS・T除去などを回避したりも出来ます。
#闇文明今日の一枚R
ヘル・スラッシュ
重量級の山札破壊呪文。敵山札を全て見て、その中のカード3枚を選び墓地送りに出来る。敵のデッキの殆どを把握しつつ、戦術の要になるカードを抜き落とせるという、非常に凶悪な性能。コストは8と重いが、一度でも使えれば敵の戦略はズタズタに破壊できるだろう。
#闇文明今日の一枚R
知識と衰弱のアシスト
中級の多色S・T呪文。敵獣1体のパワーを2000低下させ、1ドローも出来る。除去を撃ちつつ手札補充が出来る点は悪くはないが、パワー低下は2000とあまり高くはなく、手札補充も1枚のみ。同時に行えるがどちらも控えめな為、役に立つ場面は少ないかもしれない。
#闇文明今日の一枚R
食欲の悪魔龍イッタンイート
軽量の悪魔龍。登場時に味方獣1体を破壊してしまうが、3コストながらパワー6000のW・Bとそれなりに優良。単純に軽量の殴り手として使うよりは、軽さと味方獣を破壊する能力を活かして、進化龍の進化元にしたり、軽量の破壊時能力持ちと組んで使いたい。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第85回はマーシャル・タッチだねー。登場時に他の味方獣1体を手札に戻すことで発動出来る能力だよー。使う場合は事前に場に味方獣が必要だから、G・ゼロを持ってたりする簡単に場に出せる味方獣と組んで使うのがいいんじゃないかなー。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
収録当時でも微妙でしたが、現在では殆ど使うことは出来ないスペックですね、、、FTは収録当時新参だったティラノ・ドレイクという種族の背景ストーリー世界での生態解説になっています。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
闇文明今日の一枚、更新したぞ。
かなり凶悪な能力を持つカードだな。4コストという軽さで呼び出せる事を加味すると、非常に扱い易い。滑空男あたりから繋げるだけでも敵への妨害としてかなり上等、そこから破壊時効果の多用に繋げて行くのが良いだろう。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼む。
闇文明今日の一枚、更新しましたわ。
なかなか悪くない呪文ですわね。使うGR獣が、シニガミ丁-四式のような破壊時能力持ちや、白皇世の意志 御嶺のような除去耐性持ちな場合は、無月の大罪による自壊が利用出来たり気にならなかったりしますわ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いしますわ。