//=time() ?>
80代の患者さんが 「今さらスマホを覚えて使いこなす時間がないから、人のスマホを千里眼で見て楽しんでる」 て言ってた。最高🤣
今日はめちゃ絵を描いた。 全て視線が下に向かう仕事や趣味 (上から目線も混ぜましたw)
頭痛だと思ってても、意外と首が辛いことが原因のことが多い。 首を前後に動かして辛ければ膀胱経の問題。京骨のマッサージがオススメ。 ツボ押しながら首前後に動かしてると楽になる。鍼なら尚良い。 #鍼灸
ハート時計🕰
胃経の流れを良くするために 噛みしめが起こるの図。 眼球が下を向き続けるとアゴがヤラレる #読書の秋 #鍼灸 #胃経 #噛みしめ 詳細はYouTubeにて↓
胃経の流れを良くするために スマホ首になるの図。 眼球が下を向き続けると首がヤラレる #読書の秋 #鍼灸 #胃経
ここで大切なことは 電車=猛獣の檻という体の本能を肯定することです。 肯定とはいつでも動けるよう準備しとくことです。 電車に乗ったら、 パニックライオンが来るかも!
今日で暴飲暴食を最後します。 胃の気を大切に。 今は足三里の灸でリカバリー #明日から明日から
骨ポコポコ 優しい振動が骨に効く
首が縮こまっている人で 首や肩を指圧して、やたら気持ちいい という人は、髄圧が足りない疑いあり