ギャラリー そうめい堂さんのプロフィール画像

ギャラリー そうめい堂さんのイラストまとめ


浮世絵・新版画・創作版画・現代版画など、主に版画作品を取り扱うギャラリーです。取り扱い作品の解説や作家の紹介をツイートします。神保町の実店舗に加え、オンラインショップもございます。
soumei.biz

フォロー数:668 フォロワー数:880

New Item / Yasuji

"View of Asakusa-Bashi Bridge, True Pictures of Famous Places of Tokyo"

A piece depicting Asakusa-Bashi Bridge in beautiful pink tones. The sun is setting and lights are beginning to leak from the houses on the river's edge.
...

1 0

本日ご紹介するのは、
安治「東京真画名所図解 浅草橋之景」

夕焼けに染まる浅草橋を描いた一枚。日が沈み、川縁の家屋からは明かりが漏れ始めています。浅草橋は現在も神田川にかかっていますが、残念ながらこの石造りの趣は残していないようです。

詳細はこちら:
https://t.co/78AwsWpizj

1 3

...
The performers, holding umbrellas decorated with the emblem of the Tokiwazu-bushi, head for Enoshima in excitement.
For the people of the time, a pilgrimage to Enoshima was a joyful journey as well as a religious one.

More Information:
https://t.co/peFWdLyJtV

0 0

...
流紋があしらわれた傘をさし、人々は大賑わいで江の島を目指します。信仰の意味もありつつ、当時の人々にとって、参詣は楽しい旅でもありました。

詳細はこちら:
https://t.co/KkoOSLJLNG

0 0

New Item / FUNAKOSHI Katsura

"The Sphinx of the Sleeping City"

Animal-like ears extend from a figure that could be either male or female. The gaze passes through the viewer and goes far. Or, perhaps, it is directed toward the figure's inner self.
...

0 0

本日ご紹介するのは、
舟越 桂「眠りの街のスフィンクス」

男性とも女性ともとれる人物からは、動物の耳のようなものが伸びています。その視線の行き先は、鑑賞者を通り抜け、遙か遠く。あるいは、その内面に向いているのかもしれません。
...

0 3

New Item / Kunisada

"Shana-O Learning the Art of War at the Shoga-Dani Valley"

The boy wielding the sword in the center is Shana-O, later known as Minamoto no Yoshitsune.
...

0 3

本日掲載

国貞 「舎那王僧正ヶ谷ニ学兵術ノ図」

中央で剣を振るうのは、舎那王、のちの源義経 です。
伝説によると、自分の出生を知った牛若丸は、僧になることを拒否して鞍馬山を駆け回り、天狗の面を被った落人から剣術の手解きを受けたとされています。

詳細はこちら:
https://t.co/GkEqc8e7nD

1 4

New Item / Keishu

"Hina-Zukai"

Hina-Zukai is a custom from the Edo period. People used to carry hina dolls, kusa-mochi and shiro-zake in palanquins and visit their relatives and acquaintances as a greeting for the March festivals.

More Information:
https://t.co/vOguZwY8RS

1 2

本日掲載

桂舟「雛遣い」

「雛遣い」とは、江戸時代の風習の一つです。人々は、3月の節句の挨拶として、駕籠に雛人形、草餅、白酒などを載せ、親戚や知人の元を回りました。
駕籠の上には、更に小さな駕籠を担ぐかわいらしい雛人形が。

詳細はこちら:
https://t.co/PboFwYes1N

1 0