ポリガンさんのプロフィール画像

ポリガンさんのイラストまとめ


大学生
CADとプリンターでガンプラいじってます
アナログ作業はほぼできません

万能化換装思想家

今はAOZに熱中

欲しいものリストです…もしよろしければ…
amazon.jp/hz/wishlist/ls…

フォロー数:1037 フォロワー数:3966

段々デザイン編集が重くなってきたので累計何度目かの「脱皮」をしました
採用するボディだけコンポーネントに梱包()して,そのコピーを保存して新デザインとして開くっていうテクニック…とも言えない荒業ですね
これだけで大分動作が軽くなります
(警告はよくわからんのでいつも無視してます)

3 31

ジェガンはバーザムよりジェダの血を引いてなきゃダメじゃね??って考えもよぎりましたが
試作量産機のジェダの脚部構造は高性能だが大規模量産には不向き
→ある程度実績のあるバーザムの構造を参考に再設計
→その後ジェスタの設計時にジェダの構造が再注目された…
って解釈で納得させました

0 5

関節位置決まったのはいいものの,動かすとどうしてもマルイチ部分が干渉することが判明
GFFみたく膝裏を動かそうかとも思いましたがどうもめんどそうなので比較的余白の合った内部フレームを上下で分け,ネオジムを仕込んで干渉をよけるようにスライドするようにしてみました

0 9

あらかた肉抜き&オフセットも終わり,申し訳程度に足裏も掘ったので足首はとりあえず完成とします
これで大体のパーツ(盾とかまだですが…)は揃ったので各パーツの調整に入りたいと思います

7 47

一進一退の遅さですが足首可動を詰めてます
スイング風にすることでようやく自然につま先を動かせるようになりました
また水星系キットを真似してボール接続にしたので若干ひねって踏ん張りを効かせられます
(メカとしてはアレですが)

7 24

Zブラシ導入準備も進めてますがその前に仕上げなきゃなジェガンがいる…ってことで久しぶりのジェガン進捗です
残すパーツの足首もだいたい形は決まり(思ったよりキットと設定画の差異が大きかったです),可動を仕込み始めてます
足先を伸ばす可動+つま先可動も出来たらなって感じです

2 21

ハサミ完成したけどやっぱり変形させたくなっちゃったのでまたいじってます
物理法則ガン無視変形なんで色々妥協は必要ですができるだけ寄せていきたいです

0 12

バックパックだいたい完成しました(ディテールアップは後回し)
各バーニアはボールジョイントで,メインのでかいバーニアはスライド可動も加えてぐりぐりできるようにしてます

3 24

バックパックの微調整を続けてます
カクカクしてるから楽かとおもいきや上部の六角形?の処理に手間取りました
後々スタークにする際スタビライザーの接続はバトオペとかの解釈でいきたいので両サイドのブロックはボールジョイントにしてます

3 23

ライフル作ってました
最初は手持ちのHGベースに左のようにしてましたがカトキリファイン後だと結構違ったのでシルヴァ・バレトのとか見ながら右に修正しました
ゆくゆくはジェスタとかナラティブC、はたまたオリジナルのライフルに拡張したいですね

2 15