TAP the POPさんのプロフィール画像

TAP the POPさんのイラストまとめ


流行やヒットを超えた力をもつ「音楽」や「映画」を毎日紹介しています。ストーンズ、ビートルズ、ディランからBLUESやアイルランド音楽。ロードムービーやミュージシャン伝記映画。清志郎や大瀧詠一などの邦楽、チャートや収入に関するデータ記事も豊富。
tapthepop.net

フォロー数:17392 フォロワー数:21456

輝かしい成功への階段を駆け上りつつも、波乱万丈な人生を歩んでゆくJBを支え続けたボビー。その傍若無人な行動に耐えながらも…1973年に袂を分かつまでの約20年間、ボビー・バードこそが誰よりもジェームス・ブラウンの歌声に魅せられたファンであり、理解者だった。
https://t.co/uVIHUmR9dv

10 25

TAP the POP『ジェームス・ブラウンとボビー・バード〜10代の頃に刑務所にいたJBの更生を手助けした盟友、出会いから約20年間JBを支え続けた男』https://t.co/uVIHUmR9dv

11 32

12月25日は、ジョージ・マイケルの命日。今年の冬には、ワム!の名曲をモチーフにした「ラスト・クリスマス」が日本公開されるなど、今なお彼の歌声は愛され続けています。そんなジョージ・マイケルは、ワム!解散後には葛藤を抱えた時期もありました。
https://t.co/3bMcNhav8N

39 96

クリスマス・ソングの定番として愛され続ける、ポーグス「Fairytale of New York」。ボーカルのシェイン・マガウアンと、女性シンガーのカースティ・マッコールのデュエットで歌われるのは、ニューヨークへやって来たアイルランド移民の夫婦を主人公にした、ほろ苦い物語だ。
https://t.co/VwZSxkCHp1

39 86

1971年、ジェフが27歳を迎える年に新たなターニングポイントがやってきた。
交通事故の怪我を完治させたジェフは新たなメンバーを集め、第2期ジェフ・ベック・グループを結成する。『Rough and Ready』は、ジェク・ベックをブルースロックの束縛から解放したアルバムだった。
https://t.co/yauO52pPNw

17 58

レッド・チリ・ペッパーズが公式SNSにて、10年間に渡ってギターを担当した現メンバーのジョシュ・クリングホッファーの脱退を発表。同時に、黄金期を支えた元メンバーのジョン・フルシアンテがバンドに再加入することを表明しました。世界中で、驚嘆の声が飛び交っています。
https://t.co/UShCSPGM1n

80 180

1963年、サム・クック(当時32歳)は伝説のボクサー、モハメド・アリ(当時21歳)と出会う。まだ人種差別が当然のことだった時代に、サムはしたたかな計算と強い信念で行動をおこしていく。彼はアリと共に公民権運動にも深く関わりを持とうとしていたのだ…
https://t.co/roKCHWQws3

29 80

男たちのバラード①〜あの時孤独な心を救ってくれた“至上の一曲”たち

傷つき疲れ果てた夜。悲しみに溺れた夜。静かに復活を誓った夜。あの時救ってくれた音楽。知れず耳を傾けた音楽。アーティストたちも同じ風景の中にいた。至上の一曲を男たちに捧ぐ。(選曲/中野充浩)
https://t.co/fK7hp9wtM1

17 41

ピアノ・ブルース〜野生動物をも魅了したファッツ・ドミノのニューオーリンズR&B

ブルーズムービー第7弾。「ブルーズは魔法の織物なんだ。絶対に破れないし、引っ張ればどこまでも伸びる。着込むほど良くなる。古くなればなるほど新しく見える」(アーロン・ネヴィル)
https://t.co/044HajFrRr

24 74

12月7日で70歳の誕生日を迎えるトム・ウェイツ。25年前、トムは自分のヒーローに自作曲を贈った。「音楽をもうやめてもいい。これで俺はすべてを成し遂げたよ。○○○が俺の曲を歌ってくれたんだから!」
https://t.co/ikKaGDrUMY

53 159