//=time() ?>
あたらしい世界と出会う季節🌷
この絵本には、指でお話をする隣人が登場します。
手話について学ぶのは高学年になってからですが、いろんなお友だちと仲良くなるためのヒントがここに😊
見返しで紹介の22の手話、さっそく覚えたいな♪
☆『ともだち』(くすのきしげのり作/よしむらめぐ絵 小学館)
(続)子ども向けにつくられた絵本では、「わかりにくさ」は極力避けた上で作られてきました。
お父さんもお母さんも外で仕事をして、家事もみんなで…そんな風景が当たり前になった今だからこそ、こういった絵本が店頭に並ぶようになったのですよね。
さあ土曜日。溜まった家事は…明日でもいっか😁
読みたいと思った時はもう絶版。
『紳士とオバケ氏』(たかどのほうこ 作/飯野和好 絵 フレーベル館)を周囲にすすめ続け、気づけば初版発行から20年経っていました。
「最高の離婚」のあの夫や「逃げ恥」平匡さんがお好きなあなたはきっと、マジヒコさんのことも好きだと思うの(個人の感想です)