幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局)さんのプロフィール画像

幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局)さんのイラストまとめ


囲碁の公益財団法人日本棋院 ネット対局「幽玄の間」の公式アカウントです。生中継や棋戦情報など幽玄の間に関する様々な情報を発信します。
u-gen.nihonkiin.or.jp

フォロー数:79 フォロワー数:6237

第22回農心杯第12戦、一力遼九段-申眞諝九段戦が開始しました!日本チーム最後砦。ガンバレ日本!
https://t.co/UuundhmHes

9 24

東京都江東区「ホテル櫂会」で行われた扇興杯準決勝、藤沢里菜扇興杯と謝依旻六段の対局は謝が182手までで白番中押し勝ちし、13日に行われる決勝で上野愛咲美女流本因坊と対局いたします。

8 26

日本棋院東京本院で行われた第58期十段戦挑戦手合第4局は、芝野虎丸名人が141手目まで黒番中押し勝ちをおさめシリーズ成績3勝1敗で十段をタイトル奪取。名人、王座、十段の三冠となりました。 では張豊猷八段の解説で棋譜ライブ中継でお届けいたしました。

31 111

天元戦挑戦手合第1局は179手まで、許家元八段の黒中押し勝ちとなり、シリーズ先勝となりました。
  

9 25

井山裕太天元に許家元八段が挑戦する
第45期天元戦挑戦手合五番勝負第1局が
岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」で開始しました。
『#幽玄の間』では本木克弥八段の解説で棋譜ライブ中継をお届けいたします。

16 19

鳥取県境港市「夢みなとタワー」で行なわれている第43期棋聖戦挑戦手合七番勝負(主催:読売新聞社)第2局2日目、対局が再開されました。黒番井山棋聖の封じ手は16-二、サガリでした。『#幽玄の間』では1日目に引き続き、富士田明彦七段の解説で棋譜ライブ中継を行います。

4 5

第43期名人戦挑戦手合七番勝負第2局2日目、対局が再開されました。白番井山名人の封じ手は7の十三、一間トビでした。『#幽玄の間』では引き続き、三村智保九段の解説で棋譜ライブ中継を行います。

無料会員登録しますと棋譜中継を参照できます。
https://t.co/Mze63L3Qza

5 11

井山裕太名人に張栩九段が挑戦する第43期名人戦挑戦手合七番勝負(主催:朝日新聞社)第1局、黒番の井山名人が117手目を封じて1日目が終了いたしました。『#幽玄の間』では封じ手予想クイズを実施しております。ご応募お待ちしております。
https://t.co/24QPrVmPJc

16 19

第42期棋聖戦挑戦手合七番勝負(主催:読売新聞社)第4局が岩手県大船渡市「大船渡市民文化会館」で再開いたしました。井山棋聖の封じ手は「10の九」ハネでした。『#幽玄の間』では大垣雄作九段の解説で棋譜ライブ中継をお送りしています。https://t.co/cjc1k6s2oC

11 9

井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦挑戦手合七番勝負(主催:読売新聞社)第4局、黒番の井山棋聖が73手目を封じて1日目が終了いたしました。『#幽玄の間』では封じ手予想クイズを実施しております。ご応募お待ちしております。 https://t.co/XGbUR3AVX1

13 17