さむじぃ(さむらいとるぅぱぁ@co1166315 改め)さんのプロフィール画像

さむじぃ(さむらいとるぅぱぁ@co1166315 改め)さんのイラストまとめ


サンライズ社謹製、鎧伝サムライトルーパーのファン活動を行っているアカウントです。生年月日は、同作品の放送開始日です。

またニコニコミュニティ「鎧伝サムライトルーパー 今も心をYOROIが走る」のTwitterでもあります(開店休業中)
com.nicovideo.jp/community/co11…

フォロー数:584 フォロワー数:809

(*'▽') デケタ!

見やすいように真鍮色にて色付け。多くの一般の目に、表題が触れたのは1987年に開催されたおもちゃショーであるはず。その時に上京する力もなく、開催されていることも知らずであったので、それらがあればやはり目にしていたのだろう
それがないままでの作画なのでご容赦のほどを

4 28

今日のお悩みはここまで!

暗中模索と紆余曲折がバロムクロスしやがってからのドルゲ魔人。基本的にはコロンブスの卵。そして放心の繰り返し
二度目に同じものを最初から作れと言われたら、十分の一ぐらいで出来る自信はある
プラモ作りもそんなもんだ。材料が目減りしないだけ、大胆にやりやすいかも

1 7

レンズの問題もあるのだろうけども、大きく傾けてみると、それっぽく見える
これはこれで正解なのだろう。慣れ親しんだのは、あくまで斜めから見た、あの表題であるのだから、その形での立体化も同時にやっていくことにする

どちらにしても、シンボルの完成には時間がかかる。それに向けて精進(*'▽')

1 7

一番面倒なのを残して…

レンダリング前に色付けのための素材を選択、指定をする。今回は真鍮でやってみる。天板はそれでOKだと思うが、側面は黒のコーティングの方が良いのかも
これで、シンボルだけが残る。これは本当に時間がかかる一品になるし、これが自由に出来れば、より面白くなるはず

2 26

美しいが故に問題児…

黒い輝煌帝の紋章。これで手持ちではラスト。何が問題なのか。それは文様の角が鋭利すぎること。実際に立体化を想定した場合これは危ないので、今後の課題となる
(*'▽') ヒトダンラク!

4 23

サクッ…とではないけども…

鬼魔将の紋章。TVには未登場なれども玩具ではしっかりデザインされていた紋章。小童は金に対して、魔将はぎ…この紋章はプラチナなのだ!
という話はおいておくとして、何とか形になりもうした
(*'▽') ツギ ハ ワンワンオ!

9 34

ほんでもって…

天空の紋章。これも、実は手順が狂ったのだが、何か形になった風のやつ。さすが計算上での作画なので、左右のバランスは崩れてない
(*'▽') イイカンジ!

8 45

令和2年はTV32周年!外伝、輝煌帝伝説31周年!MESSAGE29周年!
1/25は演者さんの誕生日!
さん!(≧▽≦) ハピバ

台詞の言い回しとして好きな回。蒼穹のファフナーEXODUSより堂馬広登(演・佐々木望)が西尾暉(演・梶裕貴)を諭す場面

8 16

今年はOVA30周年!まだまだ続くぜ
本日(6/9)は登場キャラの誕生日~!
こと さん!(≧▽≦) ハピバ

OVA MESSAGEより。このシーンはTV版での超弾動覚醒の時に通じているのですね。あの時はバッサリいきましたけどw

21 50

昨年10月の東京に引き続き今月大阪にて行われた鎧伝サムライトルーパー 30周年記念展。墓場の画廊さん、本当にありがとうございました。

これからも様々な作品の楽しい展示が成功していきますようにと願いつつトルーパーもまた第2弾、第3弾と続きますようにと祈っております!

9 31