//=time() ?>
これを「睦月一六の変」または「如月三の変」と呼ぶ(呼ばない)
...決してこれの元ネタに関するものを馬鹿にする意図は一切ございませんので悪しからず。
何かまずかったら消します。
絵柄の迷走だけでは飽き足らずデ狂いしまくりじゃないですかふざけるなよ私!と思ったけど久々に最後までちゃんと描きあげられたし綺麗な瞳が描けたし別に上手いこと描けなくても世界は滅びないのでアップ。
先輩さんの髪の分け目を逆にしました(部長との差別化的な)
最初は理想の輝く瞳を描こうと思ってたけど描いてるうちにオパールみたいな色合い(個人的感想)になったのでこれはこれで...と思ってしまいそのまま載せる。
何となく描き方でもまとめようと思ったけど「このやり方はいつも描いてる目の色が深い色であるが故にそれっぽく見えているのであって普段描かない明るい目の色だと逆にうすぼんやりしちゃって映えないのでは...?」との思いつきに至ったので没ってたやつを発掘した、供養の為とネタが思いつかんのでup
先輩を描く時は「少年漫画の主人公を描いてる」つもりで描いてる。
正直描いててダントツで明るい色が似合う。
髪型を変えたのは単純にバランスが取りにくかったから...なので今後このデザインで描くかはまた別のお話。