//=time() ?>
5月が来ました。クラシックカレンダーはイギリスの作曲家エドワード・エルガー。ウィーン何食べカレンダーはドイツ語圏で初夏に食べられる旬の野菜「シュパーゲル(Spagel)」(白アスパラガス)です。オーストリアに来たら是非お試しあれ!(まだ食べたことない)
BOOTH⇒https://t.co/lHZMwHkBNF
4月に入りました。今月の「クラシックカレンダー」はジャコモ・プッチーニ、「ウィーン何食べカレンダー」は時のオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ一世の大好物であるターフェルシュピッツ(Tafelspitz)です。今月もどうぞよろしくお願いいたします!
BOOTH⇒https://t.co/lHZMwHkBNF
3月に入りました。今月のクラシックカレンダーは26日が命日のベートーヴェン(の汚部屋)、ウィーン何食べカレンダーはセンメル(Semmel)。表面に5本の線が引いてある風車のような螺旋模様が特徴的なハード系の丸パンです。どうぞよろしくお願いします。
★BOOTH⇒https://t.co/lHZMwHkBNF
こちらのカレンダーは完売しておりますが、2020年のカレンダーはまだ販売中なのでどうぞよろしくお願いいたします!
1月の【クラシック音楽カレンダー】はモーツァルト、【ウィーン・カレンダー】はシュニッツェル のイラストです。
https://t.co/57PYBjj7ga
【2020年カレンダー】毎年恒例のクラシック音楽カレンダーの予約をBOOTHより受付開始です。6年目のテーマは『作曲家の部屋』です。そして今年は少部数でウィーン料理カレンダーも作りました!
発送は28日ですので年内到着をご希望の方はそれまでにお申込みください。
BOOTH⇒https://t.co/xCruGhBo3b
来週25日のコミティア129のおしながきです。販売物は夏コミと変わりませんが会場はまったりしているはずなので、ごゆるりとお待ちしております。
通販もあるよ◎BOOTH⇒https://t.co/4otk1WmcpU
https://t.co/4YGWzc2jF0
【C96おしながき】新刊は12のレシピを収録したウィーン料理本『きのうウィーンで何食べた?』
ウィーン在住の食道楽しゅにっつぇるさん@schnitzel_sanと作りました。スペースでお買い上げの方に『オーストリア「ラ」抜き警察』シールのオマケが付きます。今回もスペースにしゅにさん御本人が参戦!