//=time() ?>
#わたしはあなたの涙になりたい 読了
間違いなく傑作です。心が震えました。そして涙が溢れてしまいました。
塩化病という病で母を失った主人公三枝八雲がひとりの少女と出会い紡がれる物語。2人は惹かれ、離れ、そして互いをより大切に想う。その想いはとても美しいものでした。僕の拙い言葉でこの↓
現実でラブコメできないとだれが決めた? 6巻読了
素晴らしかったです!!まさに完全無欠のハッピーエンド。読み終わってこんな幸せな気持ちになったのは初めてです。最高の気分です。皆がそれぞれの本音と向き合い最高の選択ができました。耕平は今まで1番かっこよかったですね。彼の主人公としての↓
#竜殺しのブリュンヒルド 読了
面白かったです。圧倒されました。愛が突き動かす1人の少女の生き方に胸が苦しくなりました。一つの作品としての密度が本当に高いなと感じました。これで銀賞なの?と電撃文庫に対して疑問を持ってしまうほどにすごい作品でした。何処まで行っても人でしか在れなかった↓
#魔法少女ダービー 2巻読了
面白かったです。1巻と同様に中盤からの怒涛の展開に圧倒されました。伏線の張り方が丁寧で完成度の高い1冊だったと思います。表紙のイラストの意味が分かったときの感覚は忘がたいですね。
他の方も言っていますが1巻からのイッキ読み推奨です。間か空いた状態でも楽しめ↓
この恋は元カノの提供でお送りします。読了
面白かったです。御宮先生の作品は初めてだったのですが非常に好みの雰囲気の作品でした。Theラブコメという要素がありつつも大学生たちということで落ち着いた感じもあり読みやすかったです。今巻はまだ物語全体のプロローグといった内容でしたがヒロイン↓
#悪逆大戦 読了
面白かったです。大切な人を救うため地獄の王候補達へ挑むという僕好みすぎる構図。王道だからこそ熱くなりますね。業を背負った人物達にどこかFateに似た雰囲気を感じました。重い雰囲気ですが非常に読みやすかったです。ページが少なかったので悪人達にもっと深い描写が欲しいなと↓
#ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生 4.5巻読了
面白かったです。多くの爪痕を残した試験も終わり船上での夏休みを過ごす綾小路達。とりあえず追加試験が無くて一安心でした。試験で綾小路にいいようにされた南雲はまたいやらしいことをしてきました。効果はあっても噛ませ犬感が拭えないのが南雲↓
#ようこそ実力至上主義の教室へ 10巻読了
面白かったです。学校が急遽行うあまりにも理不尽なクラス内投票。今巻は坂柳が大きく動きましたね。また堀北がクラスを率いる者として大きな一歩を踏み出せたと思います。平田がDクラスに配属された理由がわかり納得できる部分もありましたが憔悴する姿は↓
#ようこそ実力至上主義の教室へ 9巻読了
面白かったです。坂柳からの一之瀬への狙い撃ちが行われた今巻。完全無欠の善人といった印象でしたがちゃんと1人の少女だったと感じられました。一之瀬の過去には多少驚きはありましたがこれまで積み上げてきたものまでが嘘とは思っていなかったのでBクラスが↓