愛書家日誌さんのプロフィール画像

愛書家日誌さんのイラストまとめ


本にまつわる様々なことを一日数回つぶやきます。古書、ルリユール、作家のトリビア、電子書籍(的なもの)、浮世絵など。ビブロフィリア。 スクラップブック!: scrapbook.aishokyo.com
blog.aishokyo.com/archive

フォロー数:4278 フォロワー数:37088

狂気にインスパイアされ、理性によって書かれたものだけが美しい。 アンドレ・ジッド

59 168

スウェーデンの20クローナ紙幣は昨年まで、表がセルマ・ラーゲレーヴ、裏が「ニルスのふしぎな旅」のニルスでした。現在は「長くつ下のピッピ」のアストリッド・リンドグレーンになりました。

112 153

1964年、図書室で本を読むババール。

45 112

読書週間は10/27〜11/9までです。2016年、アメリカの読書週間のポスター。

34 57

1899年の今日はグアテマラの小説家、ミゲル・アンヘル・アストゥリアスが生まれた日です。「グアテマラ伝説集」など魔術的リアリズムを取り入れた作家たちの一人です。

25 41

1854年の今日はオスカー・ワイルドが生まれた日です。「外見で人を判断しないのは愚か者である」という言葉を残した彼はいつも奇矯な服装でそれをからかわれていました。逸話は多すぎて140文字では語れません。

403 517

1979年9月1日にミヒャエル・エンデの「はてしない物語」がドイツで出版されたのを記念してGoogleのロゴがはてしない物語になっていますね。

https://t.co/CFFvuO8AYF

149 166

【再掲】どの本も人生や人生の一部をもっと美しくすることができる。ウィリアム・サローヤン

35 48

1908年の今日はアメリカの小説家、ウィリアム・サローヤンが生まれた日です。僕の名はアラムが柴田元幸により新訳されました。パパ・ユーアークレイジーも最高ですが、最近あまり書店でみかけませんね。

36 58

1862年の今日はベルギーの詩人、劇作家、モーリス・メーテルリンクが生まれた日です。青い鳥で童話作家のイメージがありますが、隠された叡智を求める神秘主義者でもありました。

69 79