愛書家日誌さんのプロフィール画像

愛書家日誌さんのイラストまとめ


本にまつわる様々なことを一日数回つぶやきます。古書、ルリユール、作家のトリビア、電子書籍(的なもの)、浮世絵など。ビブロフィリア。 スクラップブック!: scrapbook.aishokyo.com
blog.aishokyo.com/archive

フォロー数:4278 フォロワー数:37088

1907年の今日は日本の民俗学者、宮本常一が生まれた日です。生涯に渡り日本各地をフィールドワークし続け、膨大な記録を残しました。忘れられた日本人、海に生きる人びとなど多くの著作があります。

170 180

中島敦は原節子も通った横浜発の女学校、横浜高等女学校で8年間国語の教師として勤務していました。明るく人気のある教師だったようです。写真は雑誌部の新年会(1937)です。

https://t.co/hQU2HRN4tu

57 82

プリンスのパープルレインについての記事を読むマイケル・ジャクソン。1984年。

https://t.co/oU1Qy7wFJM

77 99

1930年、すごいメンツの集合写真。後列:マン・レイ、ジャン・アルプ、イヴ・タンギー、アンドレ・ブルトン。前列:トリスタン・ツァラ、ダリ、ポール・エリュアール、マックス・エルンスト、ルネ・クルヴェル。

73 171

色川武大の「うらおもて人生録」。欠点を持つ人間にそれを抱えたままどうやって生きていくかを優しく説いている本だと思います。

https://t.co/MQOCCnmjmx

18 45

「島田雅彦芥川賞落選作全集」。島田雅彦は芥川賞に6回ノミネートするも受賞せず、最多落選記録を保持しています。それでも芥川賞の選考委員を務めていたりします。おもしろい。

https://t.co/PjkoZ8Q6K7

37 48

1924年の今日は日本の小説家、劇作家の安部公房が生まれた日です。壁 - S・カルマ氏の犯罪、砂の女、箱男など独特な世界で海外でも人気があります。サイダーを製造していたこともあります。

141 127

ヘレン・バナーマンのちびくろサンボの電子書籍版です。フランク・ドビアスのオリジナル挿絵をできるだけ再現したバージョンです。サンボのおかあさんはマンボ、おとうさんはジャンボ。

https://t.co/Wrw9SwnfL2

30 56

エドワード・ゴーリーと猫です。ゴーリーの本では人がひどい目にあうのに猫には嫌なことがおこらないですね。

270 342

ジュール・ヴェルヌのトランプです。1978年にナントのジュール・ヴェルヌ美術館のオープン記念で作製されました。

109 155