愛書家日誌さんのプロフィール画像

愛書家日誌さんのイラストまとめ


本にまつわる様々なことを一日数回つぶやきます。古書、ルリユール、作家のトリビア、電子書籍(的なもの)、浮世絵など。ビブロフィリア。 スクラップブック!: scrapbook.aishokyo.com
blog.aishokyo.com/archive

フォロー数:4278 フォロワー数:37088

1935年に松柏館書店から発売された夢野久作『ドグラ・マグラ』の函です。

56 150

心優しきニヒリスト、サキ(ヘクター・ヒュー・マンロー)の珍しい家族写真です。

8 51

1922年、パリのダダたち。
下段左からポール・エリュアール、ジャック・リゴー、セリーヌ・アルノー、ジョルジュ・リブモン=デセーニュ
上段左から、ベルナール・ファイ、トリスタン・ツァラ、フィリップ・スーポー、セルジュ・シャルクーヌ

20 76

ペーター・ハントケが脚本に参加したヴィム・ベンダースの『ベルリン・天使の詩』です。フェイバリットムービーに上げる人も多い傑作です。
https://t.co/ucvRgmQy2A

24 66

1835年の今日はアメリカの作家、マーク・トウェインが生まれた日です。生まれた日にハレー彗星が見えたので、ハレー彗星とともにこの世を去るだろうと周りに言っていましたが、本当に亡くなった日にハレー彗星が現れました。

105 210

狂気にインスパイアされ、理性によって書かれたものだけが美しい。 アンドレ・ジッド

142 448

1854年の今日はオスカー・ワイルドが生まれた日です。「外見で人を判断しないのは愚か者である」という言葉を残した彼はいつも奇矯な服装でそれをからかわれていました。逸話は多すぎて140文字では語れません。

411 1052

【再掲】どの本も人生や人生の一部をもっと美しくすることができる。ウィリアム・サローヤン

26 75

1862年の今日はベルギーの詩人、劇作家、モーリス・メーテルリンクが生まれた日です。青い鳥で童話作家のイメージがありますが、隠された叡智を求める神秘主義者でもありました。

54 116

1920年の今日はアメリカの作家、チャールズ・ブコウスキーが生まれた日です。酒好きの郵便局員から酒好きの作家に転身しました。町でいちばんの美女、ありきたりの狂気の物語などの作品があります。
📷 Mark Hanauer

81 229