山本八重さん🌸さんのプロフィール画像

山本八重さん🌸さんのイラストまとめ


会津のおてんば娘・山本八重です★ 尊敬する兄の影響で銃器マニアに成長した戦乙女は歴史系ご当地キャラとして会津から世界へ進出! だいたい銃砲、歴史、ご当地ネタ多め。ニチアサ&ニチヨル必視が鉄の掟。ならぬことはならぬ。(アイコン絵:一休先生)※ぱろでぃです
moeno.sakura.tv

フォロー数:8856 フォロワー数:9638

光が野球部のしごきを目撃した時は1年生は4人。
原作の怜の回想だと同じ腕立て伏せシーンは5人だった。
(理沙の説明シーンでも5人はいた模様)
アニメでは6人は確認できる。

「やめた2年生」はまだ新越谷にいる生徒で、「1年前に転校していった子たち」は複数。

さて去年何人いたのでしょう?

0 7

TOKIOは5人でTOKIOやんか!

1 10

斎藤義龍「次に会った時には…お前を殺す」

117 156

「十兵衛、教えてくれ……この国はあと何人殺せばいい? 俺はあと何回、家臣や民を殺せばいいんだ…… 仏は俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、十兵衛!」

25 64

あまりにも奇抜な容貌だったため「お前、只者じゃない顔つきしてるな」と見込まれて出世の糸口を掴んだエピソード持ちの朱元璋を思えば、イケメンじゃなくても勝てる人生もあるんだと(´・ω・`)

2 21

天正2年(1574年)、会津地方で疫病が流行したとき、悪疫退散を祈願して神明にシシ踊りを奉納して病魔を祓ったという。以来、会津では彼岸の陰陽和合の7日間はシシ踊りが捧げられるようになった。
舞いは後に江戸時代になって関東から伝わるが、彼岸獅子の根底には邪気祓いがある。シシの舞を奉ぜよ。

14 31