//=time() ?>
他の誰でも、そこまで本気にはなっていなかった。
皮肉だが、「杏奈とエロいことをしたいから頑張れた」というのは、まじりっけなしの真実だったろう。
そんな盛生が情熱を一心に注いでまで執着する杏奈に価値がないはずがない。だから卑屈になる必要もない。堂々と、正人が好きといえばいいと。
しかし、それを盛生は即座に否定する。
彼にとっての杏奈は「やれそうな女に声を掛けた」というわけでもなければ、「面倒だ」という思う存在でもない。
自分の貴重な時間を使うに値するだけの「価値のある存在」だからそうしている「だけ」なのだと。
「つまり杏奈が一番最高っ!」
それは傍から見れば大したことのない棘であったが、当の本人からすればずっと刺さり続けている「痛み」を伴うもので、杏奈はそんな傷をかばうように盛生に対しても拒否の姿勢を取ってきた。
つまり、自分の価値を下げることで、盛生には「もっと自分の時間を使う価値のある女子を狙いなさい」と言って
盛生は理解した。杏奈は正人が好きだ。だが同じくらい、彼に嫌われることを恐れているのだと…。
そんな彼女が出したのが、現状維持という答えなのだと。だから、二人は仲がいいように見えるけど、付き合ってはいないという関係を続けているのだと。
あるいは…それは本当にただ聞こえなかっただけだったのかしれない。でも、同時に杏奈にはある可能性が見えてしまった。
それが、「聞かなかったフリをした事」
断っても、付き合っても面倒になるくらいに近い二人だからこそ、「その告白を無かったことにした」可能性…
そんな一生分の勇気を振り絞ってした告白に対して、正人がした返答はこのようなものだった。
「え?いまなんていった?」
「よく聞こえなかった」
「もっかい言ってくれる?」
ぽつぽつと杏奈が語ったのは、「正人への想い」であった。中学で好意を自覚して、遠巻きに何度もアピールしたが気付いてもらえず…このままではダメだと一念発起し、高校入学から数日後、勘違いしようのない言葉でもって告白をした。
その結果、フラれてもいいと覚悟を決めて…!
杏奈のそんな自信の無さそうな態度が盛生には引っかかった。彼女の性格なら、いまのを見て黙っているだろうか?いや…もっと言うとだ。
なんで杏奈は正人と付き合ってないのだ?仲の良さそうな二人で、さらに杏奈は正人にどうやら好意を持ってる。だが、二人は今も付き合っている様子はない。
正人がなんとなくモテそうなのを知っていた盛生ですら、いまの一連の流れはインパクトのある光景だったのだ。杏奈はこのことを知っていたのかと彼女の表情を伺う。
やはりというかなんというか…杏奈はどこか微妙な、影のある表情でそれを見送っていた。