神仏絵師・昌克(神仏画廊・阿無)さんのプロフィール画像

神仏絵師・昌克(神仏画廊・阿無)さんのイラストまとめ


神仏画を描かせていただいております。ある日「観音経」を意訳してみたら、素敵な「愛の詩」だった。だから、それを絵本にしてしまいました。メンタルケア心理士。
観音経意訳絵本1〜9巻/全作品公開中。 オラクルカード「観世音菩薩」他
artam.asia/art/index.html

フォロー数:173 フォロワー数:180

あなたが誰かに譲ったモノは、
きっと、あなたに帰ってくる。
因果応報とは、悪い言葉じゃない。

3 7

私が「神仏絵師」と名乗ってるのには意味がある。「浮世絵師」へのオマージュであり、リスペクトである。
この世に1枚の絵ではなく、誰でも身近に私の絵を置いてほしい。だから、私はパソコンで描く。様々な媒体へのアウトプットありきなのだ。それは紙で、布で、舞台で、アニメで、スマホである。

0 1

ふ〜〜。今日も制作しました。「観音経意訳絵本・第十巻」
シリーズ全体の雰囲気を壊さずに、それでいて、成長した「蓮の妖精」を表現中。後半は、前半に比べ、少しアクティブな感じになっております。#神仏

2 3

「観音経意訳絵本」シリーズも七観音を終わって後半に突入。休憩が入ると思ったら、ガンガン進んでる。笑
後半の第十巻からは、三十三観音様が登場します。

0 2

おはようございます。
いよいよ24日・25日で「観音経意訳絵本・第九巻/にょいりんかんのん」を印刷にまわします!    

0 2

大事件!
ミュージカル「観世音」の脚本(ストリートプレイでも可)が書き上がってしまった。笑
主要キャストは8〜10人。後半で、自ら号泣。

0 4

「権威や肩書き」で判断してるから騙される。それが観音経における「力の難」。そして、そこから救ってくださるのは「如意輪観音様」。
ただし、本当の救いとは、あなたが「権威と肩書き」で人を騙さないこと。あなたが観音様であることを忘れないで。#観音経  

0 1

原始宗教の根源にある「命・豊穣への感謝や願い」は、そのまま「女性信仰」へとつながり、現代も「女神信仰」の形で、世界各地で伝承されている。どれほど時代が流れても「命・豊穣への感謝や願い」は、変わらないのだ。日本においては、その女神信仰の受け皿は「観音様」だろう。#観音経 

1 6