あなピグモ捕獲団さんのプロフィール画像

あなピグモ捕獲団さんのイラストまとめ


あなピグモ捕獲団です。そういう名前の福岡の劇団です。主宰・福永郁央を中心に、石井亜矢・遠藤咲子・増田陽子・貝谷聡・大竹謙作・木福清信・藤田奈美・馬場郁美 以上総勢9名でいろいろ捕獲中。25周年を迎えて、どこまで行けるかレポートをつれづれと。
ana-pigmo.com

フォロー数:752 フォロワー数:729

page12-1.舞台裏で座って待機してた姿が「まるで武将のようだった」と言われたイシイ。まあ、衣装合わせから武将感がすごかった。
時間は過去から現在へ。しかし、丹誠。すげぇ時間旅行してるよね。まだ12ページなのに。(マスダ)

1 10

page11.過去は予告なく突然やってくる。さらに遡って、母さんがあんなことになっちゃった直後。天馬とハリカの病気が発症したのもこの時期。犬三兄弟の合言葉はこのころに作ったのだろうか。(マスダ)

1 7

page10.『この星を出る』におけるキツネの言葉こそ、この作品にふりかかってた呪いみたいなものだと思ったので、ちょっとひと狩り行ってきます。(マスダ)
※元ネタはモンスターハンターに出てくる泡狐竜(タマミツネ)です。爪がメチャクチャ硬い。

1 10

page09.せっかくフルカラーで描いてるので、本物の天馬から星の王子様へと人格が変わった合図として髪色を変えてます。あと、せっかくデジタル化してるので、エンドウとナミの絵を使い回しています。(マスダ)

1 8

page08.丹誠は千石に掴みかかって、いつかチューするんじゃないかってずっと思ってた。(マスダ)

1 9

page07.カトウはホワイトカラー。イクミはブルーカラー。(マスダ)

1 11

page05.「人が三人も死んだんじゃあ。」
稽古当初はマホのセリフでしたが、ロケット爆発事故の犠牲者となったその恋人が言うのは、ちょっと他人事過ぎやしないですかい?とお上に訴えましたところ、犠牲者たちとの関係が薄めなタミヨのセリフになりました。(マスダ)

2 12

page04.このフレーズ。たぶん、福永作品で昔から度々出てきてたよ~~な気がする。未確認。んで、その時々のヒロインがキラキラと、夢と希望を引っ提げて言ってたよ~~~ぉぉな気がする。あれから20年も経つとその想いもそこそこ熟されて、まるで呪い。(マスダ)

2 14

page03.『星の王子さま』に登場するものには名前がない。名前つけちゃうと特別なものになっちゃうからね。サン=テグジュペリも考えたものだね。(マスダ)

1 11

page01.[配役表] 完本間近のある日の稽古場にて。演出フクナガ、大技を繰り出す。配役の交代とか別に珍しいこじゃないと思うんだけど、この座組においてエンドウとマスダの交代は割と冒険的。この芝居一番の演出効果じゃなかろうか。

1 17