カリーパンさんのプロフィール画像

カリーパンさんのイラストまとめ


アニメ・映画・漫画・エロゲ等
karipan.hatenablog.com

フォロー数:970 フォロワー数:1283

1話

一人称視点で女の子の仕草や反応を楽しむCV.杉田劇場。
ショート尺を活かした、被写体固定の長回し手法。この勢いなら流石に飽きずに見ていられるが、全く下半身に響かない不思議。
映像の形式からテロップ演出含め、AVの企画モノ観てる感覚だったな。
視聴継続枠

1 35

1話

「原点回帰」そんなキャッチコピーの宣言通り、だーまえ節のコメディ調、一風変わった女の子の登場で始まる開幕。
劇伴の転調やひなの豊かな表情芝居など、度々挟まれる今後の展開への布石を丁寧に演出するPAworksさんの画作り。
コメディにおける間のとり方のお手本のような初回

0 81

業。
OP・亜咲花、ED・彩音、作曲・千代丸、提供・MAGES.で「あ、絶対いとうかなこの挿入歌or特殊ED来ますわ」って勝ち確気分になってたけど、いとかなさんMAGES管轄のアミュレート退所してたのか。
とはいえ亜咲花さんも退所済とはいえMAGESと仕事してるから、まだ期待してる。

0 24

THE GOD OF HIGH SCHOOL 総括

「ド〇ゴンボール」や「NA〇UTO」等、名作のノウハウを詰め込めば凡作以上にはなる!という心意気に清々しさすら感じる作品。
戦闘作画も、リソースが途切れないまま完走しきった点は感心。
海外原作LINEマンガ枠(?)だと、「神之塔」の方が楽しめたかも。

0 21

完 12話(終)感想

「青春とは嘘であり悪である。」
言葉の応酬で遠回りをして、「スキ」で埋める青春作劇。
本物を探し求めた彼ら、しかし青春とは虚像であるが故、間違いどころか正解は存在しない。
彼等らしい、エンドロールから振り出しに戻るという絶妙な余韻すらも心地よい。

4 73

来期放送「いわかける!」、これは腋・太腿マイスターが集うに違いない。いや、そうであってほしい。

1 28

劇場版 鑑賞

三人の端役に焦点を置いた、ちょっとした未来視の話。
例の二人が幸せである証跡、何より「織」の救済が描かれていたのが、すごく満たされた感覚。
選択とそれに対応する未来の不確定性、確かな「今」を歩く劇中人物たち。作品補完として申し分ない一作でした。

10 52

トリプルH、作中では結成されないのがなんとも辛い。
ARBのカバー楽曲だと、作中台詞「あの列車には乗らないわ」からの「イカれちまったぜ!!」が特に好きだった。

0 10

劇場版 第五章「矛盾螺旋」鑑賞①

式と巴の邂逅は、永遠に変わらない、終わらない日々を象徴するかのような。
寸分の狂いもない螺旋だからこそ変わらない結果、矛盾を懇願する巴が、しかし本物を信じる姿に惹かれる。
同じ場所からの別れを象徴的に表した式の夢が情緒的で、美しい。

1 27

痛覚残留 感想③

個人的に印象に残った、光源の使い方や光の反射に感心したカットを適当に四選
特にアスファルトと雨の共存、「天気の子」にも通ずる物があり、雨の描写にも様々な種類があるというか。
この辺りの撮影処理の工夫に感動。
ufotableの寺尾さんは、かなり好きな撮影監督。

2 28