//=time() ?>
#気が滅入る状況を忘れさせてくれる映画
『夜は短し歩けよ乙女』
森見登美彦の小説のアニメ映画。監督は湯浅政明。湯浅さんの作品はキャラの動きや、カメラワークが心地良い。始まりから終わりまでひたすら楽しく、お酒が飲みたくなる映画。アジカンが歌う主題歌が最高なんだよ。
ゴジラvsコング
髑髏島の巨神の続編を描いたコミックにバンブー・スパイダーが再登場(原語版はマザー・ロングレック)イーウィ族の防壁を破壊し、集団で原住民に襲い掛かるも、駆けつけたコングの無双により全滅する。ゴジラVSコングで説明でもいいから触れてほしいなぁ。
#トランスフォーマー
BWⅡのシーコンズでロブクロウが省かれてる理由。ギムレットとモチーフが被るのもあるけど、実は腕として合体すると銃に変形した仲間が持ちづらく、自身が銃に変形すると持たせづらくなるのが一番の理由らしい。
#トランスフォーマー
メタルホークは両軍に属さない中立派のリーダー、ダイアトラスは戦いを好まない平和主義者、デスザラスはメガ様のやり方に愛想をつかし部下を連れてデ軍から決別。虐殺大好きオーバーロードや正義教狂信者スターセイバーと比べると比較的まともな和製キャラ御三家。
サクラ大戦の新作アニメ、魔神英雄伝ワタルの新作アニメ、ダイの大冒険の新作アニメ、デジモンアドベンチャーの新作アニメ、おジャ魔女どれみの20周年作品映画の公開、東映版スパイダーマンのフィギュアーツ発売←New!!!!!
時空が歪んでる。
#トランスフォーマー
クレムジークを指の上に乗せて可愛がったり、偽コンボイのフリをしたり、盗んできた車を改造してスタントロンを作ったりなど、メガトロン様は破壊活動よりもこういう時の方がめっちゃ楽しんでる印象があって和む。
#トランスフォーマー
蝙蝠のラットバット、犀のランブル(アムホーンじゃないか!)ゴリラのビーストボックス、猛禽類のバズソー。コミックオリジナルの音波さんの部下達。ラヴィッジやレーザービークに続くリアルゾイドデザインが最高。
いつかのやぎゅラジで柳生さんが言ってたスティングレイというヒーローが気になって調べてみたら、めちゃくちゃカッコいいし、ネイモアと仲良かったりとにかく魅力的なキャラで大好き。
#トランスフォーマー
コンセプトアートまで用意されたのに肝心の映画本編には未登場で終わったオートボットスプリンガー、ブレイクアウェイ、デプスチャージ。もし登場してたならオートボットの貴重な航空海上戦力になってたと思う。