//=time() ?>
DWN.052 クラウドマン
ボンボン増刊号読切用(当時未発表)1998年頃初稿、2002年頃改訂、ギガミ用に2008年最終稿 カプコンさんチェック済
レースに絡まないロボを物語に絡めてどう活躍させるか描くのが楽しみでした
公式イラストよりも線を減らしたアレンジで、これはドット絵の印象を元にしています
#ようかいとりものちょう
⛩ゼロ吉の祖父、三太夫のデザインがまとまるまで⛩
1・物語を読みながら、ゼロ吉の爺ちゃんならこんな感じかな…と思いながら描いて送る
2・「OKです!」との返事がくる。やったぜ👍
おわり😌
#ようかいとりものちょう
⛩美雪のデザインがまとまるまで2&白魔と天華⛩
(※画像での名前は魅雪ですが、最終的には美雪)
美雪は物語内で雪狼に乗るので着物の足回りを出したんですが、そしたらツンツン氷の髪と相まってワイルド感が出て「既存の雪女イメージとは違う感じ」になった気がします
#ようかいとりものちょう
⛩美雪のデザインがまとまるまで⛩
1・打ち合わせ時の大ラフ
2&3・「既存の雪女にとらわれない感じで」との事だったので、髪の毛に氷だけでなく雪っぽいイメージを加えたり試行錯誤
4・「大ラフのイメージが良かったですね」との事で戻してみたものの、何か気に食わない
#ようかいとりものちょう
表紙作成
1・打ち合わせ時の大ラフから下描きへ
ゼロ吉が活躍する巻なので彼を大きくする
2・ゼロ吉は刀を持たせない方が良いとの事で
右手は印を切る感じに修正
3・マントがもっとめくれてる方が良いとの事で修正
4・ペン入れと仮色
後は彩乃さんが着彩
♯ようかいとりものちょう
大崎さんからいただいた6巻のシナリオを予め読んでおき、編集部に打ち合わせへ
この巻では大崎さん、編集さんの目の前でiPadで大ラフを描きながら打ち合わせしてるのですが、各ラフに対してのレスポンスと、イメージと違う場合に変更点の提案が早いのがとても良かったです
DWN.049 フリーズマン
ボンボン増刊号読切(当時未発表)に1998年頃初稿、2002年頃改訂、ギガミックス用に2008年最終稿
カプコンさんチェック済
7は公式イラストの情報量が濃いのとドット絵の解像度が上がり差が縮まったのであまりアレンジを加えず、これまでのロボット達とバランスを取った感じです