//=time() ?>
@sw_right11 @B8Vfde コラボキャンペーンは元々短期間のもの。
期限が来たから入れ替えただけで、第二弾に違うイラストを使うことも最初からの予定通り。
作者も第二弾に指示はなかったと証言しています。
オタクコラボは以後も多数の作品と続けられており、何も取りやめられてなどいません。
@DW7tPWCVpxqGp5g @BlauerSeelowe また、仮にバストラインを描いていたとして、そんな表現は女児向けの漫画やアニメですら珍しくない普通の立体表現です。
胸の形や大きさだけで『公共の場に出せないほど淫らな表現』などということにはなりません。
@g0u_4 どうなんでしょう?
少なくとも、献血コラボに関してはオタ女子を露骨に誘っているものも多数ありますし、どれも女の子たちが目の色を変えて参加していたそうですけど。
@Cc80Hl 下記の表現がストレートでないなら、宇崎ちゃんだってストレートな表現などされていません。
多くの女性が、これらのコラボに喜んで参加したと聞いていますよ。
猛批判して彼女ら全員を敵に回しますか。
@walleye_pollack 槍玉に上げられていた『宇崎ちゃんは遊びたい!』についてなら、確認して欲しいのですが。
見ての通り、ミニスカどころかダブダブの長ズボンです。作中でも『主婦客中心のお店に合わせた地味な制服』とされており、お色気要素など皆無のデザインです。
@Cc80Hl @SilviaLancaster 献血とコラボしている作品は、いずれもドラえもん級の知名度もなければ、献血や医療と直接関係ある内容でもありません。
全作品を否定する気ですか。それぞれの作品から託された善意も、応えてきたファンたちの善意もすべて冒涜して。
@5chneewei55 また、献血コラボで本の表紙やパッケージなどの既存絵を流用するのはよくある話で、コラボ元の宣伝も考えれば妥当な話です。
裸でもない、問題ある行動をしているわけでもない普通の漫画の絵を、献血広報という状況も考えず所構わず性的扱いする非常識な輩など想定外でしょうよ。