姫に愛される透明水彩さんのプロフィール画像

姫に愛される透明水彩さんのイラストまとめ


💐【姫に愛される透明水彩】

「透明水彩で女性を幸せに」
恋愛・ファッション・スイーツの水彩画で
姫へキュンを届けます。

イラストのサンプルは下記のnote URLより👇

「17live」で毎週日曜朝10時配信

💐週刊少年ジャンプ増刊
ヤングアニマルで漫画掲載
[email protected]
note.com/kobatayuichi/a…

フォロー数:407 フォロワー数:1201

◯「仕組みを批判する」具体例 (2/2)

喫煙所を使わない
理由に注目すると

喫煙所が、
寒い・狭い・使いづらい
等の問題がでてきます。

その問題の根本を解決して
路上喫煙をなくします。




「なぜ僕は「炎上」を恐れないのか」
https://t.co/uLMZkoQnao

2 3

○選ぶを省略 (1/2)

2025年に向け
人は買い物をしなくなります。

特にネットショッピングで
人は商品を選ぶ行為が
なくなります。





望月 智之 (著)
【2025年人は「買い物」をしなくなる】
https://t.co/3J9NiThaha

2 6

◯なぜ、知識の幅が必須か?
(2/2)

・「経験なしで学ぶこと」

「意地悪な世界」で求められるのは
新しいアイデア
領域を超えて考えることができる
概念的な論理能力が求められる。

超・情報化社会において
既存の必勝法は通用しない。
新しい解を生み出すために
知識の幅が必須。

「RANGE」

1 1

◯音楽は悪くない、販売が悪いんだ (1/2)

1990年のCD黄金期も
今日でも、音楽家はいい商品を
作り続けています

CDが売れていないだけで
その原因が商品の質と
断定するのは早いです。

CDが売れないのは
「買い物のわずらわしさ」です

その証拠に
今日の音楽サブスクは
拡大しています

0 0

◯音楽は悪くない、販売が悪いんだ (1/2)

1990年代の
CD市場の黄金期とは違い
今日は、CDが売れていない。

「いい商品だったら
絶対に売れる!」
そう思われる方にとっては
音楽家の怠慢に思えるかも
しれません。

けど、違う!
売れるかどうかは
販路も大きく影響します。


0 1

◯これが、ステイホーム症候群だ! (4/5)

ステイホームで
人に会わない
刺激の薄い生活で。

認知機能の低下、
物忘れの増大。

認知症患者では、
妄想や抑うつ、暴言、
意欲の低下がひどくなります。





「コロナ禍の9割は情報災害」

3 4

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-10-24

◯あなた>有名芸能人 (3/4)

テレビCMは、
今日でも広く世間に届きます。
それはSNSより確実性がある。

ただ、
仕事でシャンプーを宣伝する
有名芸能人よりも、
同じ髪質に悩みを持つ
お友達がおすすめする
シャンプーの方がほしいっ!



【2025年人は「買い物」をしなくなる】

1 3

◯あなた>有名芸能人 (2/4)

今日の、マーケティングは
この感覚で動いています。

テレビCMで、数千万円もらった
笑顔の有名人が商品を
おすすめするより。

あなたがお友達に
商品をおすすめする方が
ずっと買いたくなるんです。



【2025年人は「買い物」をしなくなる】

1 1