//=time() ?>
「超人戦隊バラタック」
マグネロボだけでなく東映ロボットとしてもマイナーだが、作品の魅力がどうなのかは説明不要wただ東映アニメーションが無料公開している1話は、演出も声優も驚くほど大人しく、ここで視聴者を釘付けに出来なかったんだろうな。
#QMA 2017年頃に家から歩いて行ける最後のゲーセンが閉店して(開店何と1979年だった)、好きな時にやれなくなったので、都心で稀にコイン入れてやってるだけなんだが…今の絵にリニューアルしてからのミランダ先生の顔、どう見てもミダラナ先生だw
これまでアニメキャラの水着姿と言えば
1.「ジャイアントロボ」銀鈴
2.「魔法使いTai!」愛川茜
3.「小林さんちのメイドラゴン」ルコアさん
が三銃士だったのが、ついさっき知ったもので
4.「超音戦士ボーグマン」アニス・ファーム
が追加され、四天王となりました(大人の事情で画像は一部w)
@xiR6q2AqumjtTjm 「グレートマジンガー」(とガッチャマン)の1クール目から、人生で初めて毎週視聴となった作品なので、ダイザーがほとんどダメージを受けないのがなんか不満でしたw以前も書いたが「ゲッター」のスタッフに変わったのね。
@Yuichiro_Junior 初めて知った!漫画は今でも読める名作だが、引用されているアニメは、買ってコケてしまった。駄作でしたね…
@koutetusanbo 長崎の料理にバッテラ、お雇い外国人にバテレンと言うのがありますが、ポルトガル語で「力ある者」という意味だとか。
他にふと思って探すと、なかなか配信が降りてこないNHK作品で、「古見さんは、コミュ障です。」実写版もあった!これも今見るとゴッチャになるので、「異世界食堂」二期(今日は最終前回フラグ?)と「古見さん」アニメ版を見終え、12月末から視聴しよう。