Boo!💙💛さんのプロフィール画像

Boo!💙💛さんのイラストまとめ


アニメ感想(リアタイ視聴はしません)🌱考察/分析もしません(否、するだけの知恵も知識もないので出来ません😅)🌱 #ゾンビランドサガ は生きがい🌱楽しくポジティブにをモットー!🌱サッカー(浦和&海外)🌱野球🐯🌱読書🌱ダンス🌱
過去感想は下記note.に…🤗🌱趣味関係サブ垢(@animebbox1)
note.com/boo_hit

フォロー数:4298 フォロワー数:7508

11話
アイに語られる多くの真相
少女を死へ誘うフリル
それは無垢な化け物?
親(アカ/裏アカ)に愛を注がれ、同時に娘(そして"女性")としての期待と願望を投影されたフリル
その意に沿えなくなると同時に、破棄された彼女の痛みに僕は同情/共感してしまった…

6 116

10話
ボーイッシュの下の女子、心は少年の少女、信頼を搾取する汚い大人
表面からは容易に推量れぬ心、真実
その上で語られる先生の愛、桃恵のクリア、復活…
此等を安易に信じてイイの?
真偽を揺さぶる展開が見事
最終盤へ向け加速する物語に目が離せない

11 141


他方、多忙な日々を送るアリス
充実の中、ふと募る逢えぬ寂しさ
"さみしいよ…"の呟きから、へちょ顔でバナナを食べる灯里達のお出迎え迄の流れが大好きw
そして、貴方が居ればそれだけで逢う理由になる…その優しさに涙
巣立ちのaパート、けれど変らぬ絆を描くbパート…最高だ

2 48

9話
眠る少女
死とは?友とは?肉体とは?etc.
実存主義的問いの数々に容易に解は見出せない
でも、惑い哀しみながら少女は選択する
悩む姿に正答のない人生を、歩みを停めない逞しさに若き美徳を其々感じる
今話に"少女"という季節の儚さ、強さを見た気がした

5 124

10話
虚実交る物語の中、明かされる"この虚 "へ逃げた者は誰か?に新鮮な驚き
他方、かをるとアリスインの物語は乖離しつつも、芝居を通して同調するせりあとミキに微かな繋りを残しているのが面白い
両者は再び交錯するのか?本作の終着点は何処か?未だに謎だらけの展開に魅了される

2 62


ラートリーの研究所での日々から、"鬼憎し"は理解出来るが、同時に"人もまた鬼""人も滅ぶべし"とはならぬ(エマ達がいるから?🤔)、その違いが少し呑み込みづらい
その辺りの思考形成の過程や心情をじっくりと描いて見せて欲しかった…と思ってしまいました

0 53

8話
総集編
行間を読む楽しみが多い本作を、総集編をやって言葉で語るのは少し無粋な気も...
他方、ここでも先生の存在感よ
料理で卵は時として"つなぎ"に...
エッグも少女達を繋ぐ鍵か?
けれど先生はアイと小糸、娘と母の繋ぎを乱す異物に見えるが...さて?

2 122

8話
此処まで努力の意味を語り、豊かで誠実な"転生譚"を綴って来た本作
迎えたルディ10歳の誕生日、祝福の中、世界は少しずつ表情を変えていく
地に足の着いた転生譚を助走に、一気に"異世界譚"へ飛翔する予感に興奮が抑えられない
"異世界転生譚"である事を改めて知らしめる見事な転換点!

8 164


8話 琴乃"月のテンペスト"回
妹として、同じ歌声で、麻奈と比較される琴乃とさくら
比べられる事は両者への祝福となるか?呪いとなるか?
その中で見つける自分らしさ等、大変魅力的な題材だけに、パフォーマンスの変化や勝ち上がるまでを省略して描いて呉れないのがやはり残念…

1 62


①脳筋と思いきや、分析的で知的な東堂に感心してからの"IQ53万"という知性を感じさせぬワードよ…好き🤣
②脳内妄想で推しと討論出来るとか、何て羨ましいLv.の高さw
③ナナミンインタビュー(a.k.a.自慢?w)
津田さんボイスの説得力がズルいw
④しゃけ派🐟とパンダ派🐼って何だよ…🤣

1 64