防災無料イラストさんのプロフィール画像

防災無料イラストさんのイラストまとめ


イラストレーターいぢちひろゆき(防災士)の防災「無料」イラストのアカウント。防災の情報とイラストをツイートします。下記のサイトのイラストは無料でダウンロードして(非営利目的に限り)ご使用いただけます。無言フォローご了承ください。フォローはお気軽に。神奈川県在住。
ijichihiroyuki.net/bousai/
ijichihiroyuki.net/bousai/

フォロー数:1894 フォロワー数:5096

竜巻と集中豪雨のイラスト
https://t.co/jfW2d8TulH
昨日は大雨だけでなく、竜巻とみられる突風の被害もありました。竜巻注意情報が出た場合は、空の状態に注意し、危険を察知した場合はできるだけ頑丈な建物に避難しましょう。

2 10

崖崩れと土石流のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
記録的な大雨が降ったところでは、今は雨が止んでいても、土中にたくさんの水を含んでいます。土砂災害の可能性があるので、避難を続けたほうがよさそうです。とにかくこれ以上何も起こってほしくないですね!

1 8

大雨と防災無線のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
岐阜県と長野県で大雨の特別警報が出ました。大変危険な状況です。みなさんの無事をお祈りしております!

5 14

避難する家族と避難所(体育館)のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
今晩も大雨で災害の危険があるところがけっこうあるようです。避難する場合は早めの行動がよいですね。これ以上大きな被害が出ないことをお祈りしております!

3 11

水害のイラスト(左上:外水氾濫/右上:内水氾濫/左下:アンダーパス/右下:避難)
https://t.co/JXVDb23DVf
九州の大雨は大変心配な状況が続いており、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。大雨の中の移動や、冠水した道路を使った避難は危険です。みなさん十分気をつけてください。

4 6

垂直避難のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
九州北部に大雨の特別警報が出て大変心配な状況ですね。避難所に行くのが危険な場合、自宅の二階の崖から遠い部屋や、近くのしっかりした高い建物などに避難すること(垂直避難)も有効な選択肢になります。

7 19

防災無線放送(避難指示)を聞く人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
九州南部の豪雨災害、大きな被害が出て胸が痛みます。被災された方には心からお見舞い申し上げます。今日も各地で大雨で避難情報など出ています。危険な地域にお住いの方は十分気をつけてお過ごしください。

1 7

テレビで避難情報(避難勧告)を見る人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
市町村が出す情報は、レベルによって避難準備(高齢者避難開始)→避難勧告→避難指示(緊急)などとなっていますが、自分たちがどのレベルでどう行動するかあらかじめ考えておくことが大事ですね。

3 12

防災無線放送を聞く人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
一般に「防災無線」って言ってますが、正式には「市町村防災行政無線」っていうらしいです。聞こえにくい場合は、防災アプリなど活用したいですね。

2 4

防災無線(避難準備情報)のイラスト
https://t.co/RzdUGeTmqT
昨日はうちのあたり(神奈川県)も大雨で、夜中に警報が出ました。土砂災害の警戒レベル3で避難準備(高齢者等避難開始)でした。防災無線はひどい大雨のときは聞こえないことがあるので気をつけたいですね。

3 9