防災無料イラストさんのプロフィール画像

防災無料イラストさんのイラストまとめ


イラストレーターいぢちひろゆき(防災士)の防災「無料」イラストのアカウント。防災の情報とイラストをツイートします。下記のサイトのイラストは無料でダウンロードして(非営利目的に限り)ご使用いただけます。無言フォローご了承ください。フォローはお気軽に。神奈川県在住。
ijichihiroyuki.net/bousai/
ijichihiroyuki.net/bousai/

フォロー数:1894 フォロワー数:5096

家族とハザードマップのイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
両親の住んでる実家や子どもの学校のある地域のハザードマップが見たいと思ったら、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」(https://t.co/IWJ0bQuRPc)で日本全国のハザードマップが見られますね。

4 9

いろいろな災害とデマに惑わされる人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
新型コロナウィルス関係でもだいぶデマや根拠のない噂が飛び交いましたが、災害時は特に気をつけたいですね。

4 12

ローリングストックと賞味期限をチェックする人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
非常備蓄品は最低3日分、南海トラフ巨大地震の場合は1週間分以上が望ましいとされています。ローリングストックなどで無理なくいざというときの備えができるといいですね。

9 23

避難所(体育館)と避難する家族のイラスト
https://t.co/ECWywnHXMY
避難する家族のイラスト、サイトにあるものはマスクをしていないので、次回更新でマスクバージョンをアップします。まだサイトからダウンロードできる状態ではありませんので、必要な方はお問い合わせください。

4 11

内水氾濫と外水氾濫のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
今日も各地で大雨のようですね。河川の氾濫(右)はもちろん、下水道や水路の排水能力を超えた大雨で浸水害が発生する内水氾濫(左)にも注意が必要です。

5 17

地震と倒壊するブロック塀のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
2年前の大阪北部地震では、ブロック塀が倒れて犠牲者が出てしまいました。自宅の周辺や子どもたちの通学路などに危険なブロック塀がないか、確認しておきたいですね。

4 17

非常持出袋と保険証、お薬手帳、常備薬のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
非常持出袋に入れておいた方がいいものとして、保険証、お薬手帳、常備薬、あと母子手帳などもよくあげられていますね。

2 9

旧耐震基準の木造家屋と耐震診断のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
1981年(昭和56年)より前に旧耐震基準で建てられた木造住宅は、巨大地震で倒壊の危険性があるので、耐震診断、耐震補強工事に自治体から補助金が出ることが多いです。

4 13

耐震診断または耐震補強のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
1981年に新耐震基準が施行される以前に建てられた木造家屋は、震度6や7の地震で倒壊する可能性が高いと言われています。うちの実家も築50年なので耐震補強したほうがいいと思うのですが…。

1 8

井戸と給水車による給水のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
災害時の断水の際は、自治体が給水車による給水を行いますが、近くに使える井戸があれば役に立ちます。自治体のホームページに災害時に使える井戸が掲載されていることが多いので確認しておくといいですね。

4 20