チバヒデトシ:tokyoArtさんのプロフィール画像

チバヒデトシ:tokyoArtさんのイラストまとめ


アートとデザイン、エンタメ、たまにテクノロジー。東京のあちこちを美術館やギャラリーに行ったり、映画を見たり。XとThreads、どう投稿するか悩み中。ジャーナリスト/メディアプランナー/美術館研究家/tokyoArt主宰。投稿は原則許可を得て撮影。写真は公開中の『PERFECT DAYS』より
chibahidetoshi.blogspot.com

フォロー数:3104 フォロワー数:2918


Follow Your Own Stars!

女の子のキャラもかわいらしいけど、一筋縄じゃいかせないって感じw

0 5

ZUKAN MUSEUM GINZAを手掛けるのはコンテンツを監修する や佐々木ホールディングスら7社による「ずかんミュージアム有限責任事業組合」。

クリエイティブディレクターは制作を担当する さん。NEWoMan YOKOHAMAのインスタレーションを手掛けている。

1 2

ZUKAN MUSEUM GINZA ではこんな感じの体験が。

がこちらに気づいて鳴き声をあげ、逃げ去ってしまいます。

一連の行動はまさしく図鑑どおり。



1 1

西部開拓時代の 、マーサ・ジェーン・キャナリー( )の少女時代を描くオープニング作品『 』は でクリスタル賞を受賞。

前作「 」同様、困難に強く立ち向かう女性を描く。

0 3

TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV 2021年放送開始 https://t.co/uAfFVMIS5g より

0 0

『#羅小黒戦記 』日本語吹替版。ようやく観た。オリジナルを観たのっていつだっけ? 少なくとも1年以上前か。

今回は日本人VCだし、 ということあるだろけど、随分印象が変わったかも。

https://t.co/woMaqgNxw3 より

0 0

これは日本映画の名作「七人の侍」のポスターですが、これもすごい情報量。いまと違うのはより説明的な煽り文句ですね。持論ですが、この煽り文句はもとは口上からきていて、過剰なコピーに変化しているのだと思います。もっともそれがいまの時代にあっているかは考える必要はあるとは思いますが。

4 8

のクリスマスシーズンを飾る『Celebration of Life -星の海の祝祭』のために、宇宙を舞台に描かれた『Astral Sea』をアレンジ。中央吹き抜けに全長10メートルのクジラが出現。作者はフィンランド人アーティスト、#クラウス・ハーパニミエ。クジラは弘前のねぷた師が制作したそうです。

1 3

『塩田千春展 魂がふるえる』の内覧会に森美術館へ。エントランスにはGINZA SIXの展示の小さい版の船が。写真2枚目のガラス窓の集合体のような作品はたぶん「金沢アートプラットホーム」(2008年)に見たもの。他に「Domani」で見たものとか、意外に見ているなぁと。#chiharushiota

1 2

『クリスチャン・ボルタンスキー Lifetime』のプレス内覧会に行ってきました。国立新美術館の展示空間をフルに活かした国内では過去最大規模の回顧展です。初期作から最新作までを時系列ではなく、ボルタンスキー自身が手がけるひとつの大きなインスタレーションとなっています。#boltanski

2 8