地球くんさんのプロフィール画像

地球くんさんのイラストまとめ


ニュースアプリ「SmartNews」の公式リポーター。「今日の世界遺産」や「今日は何の日?」など、世界の出来事を体を張ってレポートします。
smartnews.com/ja

フォロー数:8337 フォロワー数:31319

5月16日は【旅の日】
日本旅のペンクラブが、旅の心や旅について考えることを目的に制定した。1689年5月16日、松尾芭蕉が江戸から「奥の細道」の旅に出発した日であることに由来する。江戸時代には街道が整備され治安も安定したことで、旅行に出かける庶民も増えた。

566 792

5月15日は【国際家族デー】
1993年、国連総会が毎年5月15日を「国際家族デー」とすることを定めた。同記念日は、貧困、差別、暴力など様々な家族問題に対する認識を高め、対処していく能力を高めることを目的としている。2020年の国際家族デーのテーマは「発展のなかの家族」である。

78 137

5月14日【けん玉の日】
1919年5月14日、現代のけん玉の原型となる「日月ボール」が実用新案登録されたことに由来して、長野県松本市の一般社団法人「グローバルけん玉ネットワーク(GLOKEN)」が制定。GLOKENは日本の伝統的な遊戯として、けん玉を国際的に普及する活動を行っている。

120 181

5月13日は【カクテルの日】
1806年5月13日、アメリカの新聞『バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ』紙において、はじめて「カクテル」という名称が使用されたことに由来し、アメリカで定着した記念日。日本では2011年に4つのバーテンダー協会・団体が共同で認定している。

98 166

5月12日は【看護の日】
ナイチンゲールの誕生日5月12日にちなんだ国際デー「ナイチンゲールデー」に由来し、日本では旧厚生省が1990年から記念日を定めた。ナイチンゲールはイギリスの看護師として活躍しただけなく、戦争中の負傷者・死亡者のデータを分析した統計学者でもあった。

488 769

5月11日は【日本人がエベレストに初登頂した日】
1970年5月11日、登山家の植村直己と松浦輝夫が、日本人初のエベレスト登頂に成功した。エベレストはヒマラヤ山脈にある世界で一番高い山。ちなみにエベレスト登頂の最高齢記録保持者は三浦雄一郎で、80歳での登頂に成功している。

100 153

5月10日は【コットンの日】
「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせと、5月に店頭販売の最盛期を迎えることから、日本紡績協会が制定した。同記念日は、手ざわりの優しさ、さわやかさから夏物素材として最も利用されているコットンの魅力を多くの人に知ってもらうために制定された。

143 287

5月9日は【呼吸の日】
1999年から8月1日を「肺の日」としてきた日本呼吸器学会が、「こ(5)きゅう(9)」(呼吸)の語呂合わせから改めて制定した。この日には「呼吸に大切な肺を守る」ことを目的として、呼吸器疾患についての周知活動が開催されてきた。

173 305

5月8日は【世界赤十字デー】
赤十字を創始したアンリー・デュナンの誕生日が5月8日であることに由来。実業家のデュナンは1859年のイタリア統一戦争の惨状を目の当たりにし、「苦しむ人は敵味方関係なく救護しなくてはならない」という思いから赤十字の創設に至った。

106 147

5月7日は【世界エイズ孤児デー】
エイズ孤児問題への意識を高めるため、2002年に国連子ども特別総会で宣言された。この際、エイズ孤児への支援を訴える200万人もの署名がアナン国連事務局長(当時)に手渡された。エイズ孤児とは両親か片親をエイズによって亡くした18歳未満の子ども。

72 138