地球くんさんのプロフィール画像

地球くんさんのイラストまとめ


ニュースアプリ「SmartNews」の公式リポーター。「今日の世界遺産」や「今日は何の日?」など、世界の出来事を体を張ってレポートします。
smartnews.com/ja

フォロー数:8337 フォロワー数:31319

10月11日は【安全・安心なまちづくりの日】
「犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ、国民の意識と理解を深める」ことを目的として、平成17(2005)年に犯罪対策閣僚会議で制定され、平成18年から実施されている。

86 118

10月10日は【銭湯の日】
「1010」を「千(せん)十(とう)」と読む語呂合わせと、1964年の東京オリンピック開幕式(10月10日)に由来して、東京都公衆浴場業生活衛生同業組合が1991年に制定。東京都の資料によれば、都内の公衆浴場数は昭和43年に「2,687」と戦後最多を記録している。

145 209

10月07日は【ミステリー記念日】
1849年10月7日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者であるエドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来する。1845年に発表された小説『モルグ街の殺人』は、世界で初めての本格推理小説とも言われ、国内外に多大な影響を与えた。

1060 1459

10月3日は【ドイツ統一の日】
冷戦で東西に分かれていたドイツが、1990年10月3日に統一されたことを記念して定められた記念日。東西冷戦構造のなかで西側への亡命を阻止する東ドイツ政府は、1961年に「ベルリンの壁」を建設したが、経済格差や民主化の動きの中で1989年に壁が崩壊した。

127 162

10月1日は【日本茶の日】
天正15(1587)年の10月1日、豊臣秀吉が京都・北野天満宮で「北野大茶会」という、史上稀に見る大規模な茶会をひらいたという故事に由来して、日本茶の飲料メーカー・株式会社伊藤園が制定。同記念日は、日本茶の魅力を広く人々に伝えることを目的としている。

111 185

9月30日は【世界翻訳の日】
聖書をラテン語に翻訳した、聖ヒエロニムスの命日が420年9月30日であることから、国際翻訳家連盟が1991年に制定。同記念日は国連総会でも「国際翻訳デー」として認められ、この日は世界各国の翻訳に関わる人々が、様々な啓蒙活動などを行っている。

140 165

9月29日は【洋菓子の日】
菓子職人の守護聖人であるサン・ミシェル(=聖ミカエル=St Michel)の祝日であることから、2002年に三重県洋菓子協会が制定した。特にフランスでは、「サン・ミシェル」の名をとったお菓子もあり、菓子業界が盛り上がる日となっている。

120 212

9月28日は【世界狂犬病デー】
狂犬病ワクチンを開発したフランスの生化学者・ルイ・パスツールの命日に由来して、9月28日に定められた。狂犬病の発生は現在の日本では認めらていないものの、アジア、アフリカを中心に、世界では年間数万人単位での狂犬病の死亡者が発生している。

81 123

9月23日は【秋分の日】
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする国民の祝日。「黄道」と「天の赤道」の交わる「秋分点」から秋分の日が選定されることが祝日法で定められていて、2019年は9月23日になる。各家庭ではお墓参りや法会を行ったりする慣習がある。

169 249

9月22日は【ブルガリア独立記念日】
1908年9月22日、ブルガリアがオスマン帝国から独立したことを記念して制定。この日はブルガリアの祝日である。1878年のベルリン条約でオスマン帝国領内の自治国と定められていたブルガリアは、1908年に起こった青年トルコ革命で完全独立を果たした。

84 143