佐野チュージ/毎日ラクガキする人/Bau-Graphics of KYOTOさんのプロフィール画像

佐野チュージ/毎日ラクガキする人/Bau-Graphics of KYOTOさんのイラストまとめ


音楽とSFとビデオゲームが大好きです。世の中ちょっとでも楽しくならないかと、最近は落書きばかり描いてます。お気軽にフォローください。褒められてのびるタイプです。普段は広告デザイン業。

フォロー数:895 フォロワー数:429

すいすい、水曜日。フィッシュマンズとかフィッシュボーンとかボ・ガンボスとか、音楽聴きながら魚な気分ですいすいーっと乗り切る。身体の為に青魚も食べます。







0 1

10年後、2029年からやって来た自分は2019年の自分にこう話す「若いね!10年もあれば何だってできるよ!羨ましいよ」。ホントだ、何でも出来そうな気がする。10年以内に命が尽きていたら…それはそれで笑い話として最高。まずは目の前の仕事から。





0 2

「無理したって、結局、誰の為にもならないよ」と若いころ言われたけど、ホントそうかもしれない。他人の為と思ってやった事が、誰かを(自分も含めて)駄目にしている。反省。



0 0

6月16日は「和菓子の日」や言うてましたよ、若旦那。明日から使える和菓子雑学!「京都四条醒ヶ井の老舗、亀屋良長のご主人はサッカーのイニエスタにけっこう似ている」。以上。





0 0

6月15日は「生姜の日」って知ってました?店長。子供の頃は好きでもなかったけど、おっさんになって好きになる食材の一つですね。見た目は変なカタチなのに、その風味の魅力で成り上がった苦労人。すごいぞ生姜。今日は生姜だ!






0 0

6月14日は「世界献血者デー」と聞いております医院長。採血が上手な看護師さんは「ちょっとチクっとしますよ〜」と言いながら、全然チクっとしない「えっ?もうさしました?」となる。アメイジング。





0 1

暦の上で梅雨入りである「入梅」の今日、6月11日は「傘の日」ですって奥さん。スピーチと梅雨は短いほうが良いと申します。何事もササっと、パパッと済ませたいものです。仕事は全くササっと、パパッと行きませんが。(今週はキャラクターを考えて描く週間です)




0 1

6月9日、ロックの日。日曜日だし音楽聴きながら家で昼呑みもいいんじゃない。あと、誕生日おめでとうレス・ポール!









0 1

小学校時代ゲームが上手かった友人は、駄菓子屋に置いてあったテレビゲームを延々とプレイし続けて、熱暴走させたという伝説を持っていた。近頃熱暴走気味なMacを前に、そんな話を思い出した。ちょっと休んだら動いてよMac。






0 2

車とドライバーをなんとなく信用しているので、交差点の信号待ちでも車道の手前いっぱいに立ったりする。なんとなく信用はしているけれども、よくよく考えると怖かったりもする。信号が変わるのを待ちながら、なんとなくそんな事を思う。雨は憂鬱。




0 2