コウイチ@デザイン・イラストさんのプロフィール画像

コウイチ@デザイン・イラストさんのイラストまとめ


■2020年に独立。
◇2D・3Dのモーショングラフィックスを中心にお仕事中。
◇最近はイラスト描くのが楽しい。
◇イラスト気に入った方、是非フォローしてください。
■Ps/Ai/Ae/Pr/Blender/Zbrush。
Instagram.com/coichitti

フォロー数:519 フォロワー数:154

今日は、釈迦が悟りを開いた日。
混乱してる時や、もめ事の時に使う「ゴタゴタする」は、兀庵(ごったん)という僧侶が、理屈っぽく、話が長く、ややこしいことから「ごったんごったんしている」と揶揄されて生まれた。


1 7

今日は、クリスマスツリーの日。
クリスマスツリーに飾るオーナメントボールは、アダムとイブに登場する禁断の果実。
りんご不足の年に、りんごの代わりに赤いガラス玉を飾ったのが始まり。


0 5

今日は、音の日。
エジソンの蓄音機の登場により、その座を奪われたのがオルゴール。
現在レコードプレイヤーメーカーで名高いトーレンス社は、
オルゴールの老舗メーカーだった。


0 3

今日は、E.T.の日。
1982年にE.T.が日本公開された日。
E.T.のフルタイトルは「E.T. The Extra-Terrestrial」で、
地球外生命体の意味。


0 4

今日は、カレンダーの日。
明治5年には、クリスマスが存在しない。
なぜなら、
明治5年12月3日から太陽暦に切り替わり、
その日が、1873年1月1日(明治6年1月1日)になったから。


0 5

今日は、映画の日。
movieはアメリカ英語で映画、
filmはイギリス英語で映画。
ちなみにcinemaは映画館で、
theaterは劇場。


0 5

今日は、オートフォーカスカメラの日。
1977年世界初のオートフォーカスカメラを発売したコニカミノルタの前身である小西六写真工業は、
1923年に小西写真専門学校を設立しており、それが現在の東京工芸大学。


0 4

今日は、いい肉の日。
A5とかのランク付けは、牛肉の価格適正を図る為の等級付けで、A~Cは、かたまり肉の中の売り物になる肉の割合で、数字が見た目の品質。
AでもCでも、5であれば同じ品質。


0 6

今日は、太平洋記念日。
太平洋の「太」の点は、ハワイではなくて、
「Pacific」の直訳、穏やかなという意味で「太平」。
大西洋の「大」は、「Atlantic」の由来、巨人の神「アトラス」、そこから、西にある巨大な海「大西洋」


0 1

今日は、ノーベル賞制定記念日。
ノーベルが発明したダイナマイトは、
古代ギリシャ語で、力の意味を持つヂュナミス(Dunamis)で、
ダイナミックも同じ語源から生まれた。


0 6