//=time() ?>
SONYはキングスマンのヴァレンタインを見習ってPS5の初期型にはチップを仕込んで転売行為した瞬間に転売ヤーの頭を爆発させるべき
何故主人公の名もなき男をジョン・D・ワシントンが演じたのか? 理由は明白で、ニールと二人組にした時に白と黒のコンビにしたかったからなんです! ふたりはプリキュアへの熱烈オマージュだったんですよ、つまりノーランは絶対にプリキュアを観ています! 初めて僕はノーランと繋がれた気がしました。
最近、SFアニメの潮流の1つに脚だけガボっとハメて動かす「首なしパワードスーツ」ってのがあるけど、もっと流行れやって思いません? シルエットの可愛さ、スタイリッシュさ、ガジェットとしてのリアリティーが程よくミキシングされた素晴らしい発明。もっと増えて下さい
ゲームやアニメ散見するようになったこういった色使い、勝手に「サブカルビビッド」と呼んでる。 アニメ評論家の人たちは早く正式名称を決めて下さい
田村先生の新連載「ニライカナイ」 ベルゼの時はJ版ガッシュ、マリーの時はJ版らんま等、往年サンデーの名作を彷彿とさせる作品が多くて今回はJ版西森博之といった印象 ただのパクリ作家ではなくコント的なセリフの応酬が笑える、がっつりオリジナティーのある作家なので応援したい! したいけど...!!
娘の友達4巻 ある回で思わず「うっわ...」って声出るほど感動的な演出があった。 ページのめくるスピードと主人公の動きのタイミングを完全に一つのものにする事で、凡百の映画以上の感情移入を実現していた。 幾つになってもマンガと漫画家の凄さには驚かされる。
#新しいプロフィール画像
Tジョイにて「フラグタイム」を観た。 百合モノとの触れ込みで実際、百合なんだけどそれ以上にセカイ系 クラスメイト達の信頼=セカイを取るか、貴女を取るのかって話で セリフで説明してる部分が多かったり、演出も綺麗ではあるんだけど、「あー」って感じで、佳作 キャラのルックはめっちゃ好き
絶対に守るもん! #プリキュアとのお約束 #映画プリキュア #precure https://t.co/aKphcN0wyo