//=time() ?>
#イラスト練習中
肌と髪の毛の塗り方の練習にしのぶさん。我が家はしのぶさん推し少な目なのですが、体格の不利に負けずに鍛錬と勉学と後継の育成で本懐を成し遂げたしのぶさんは、強いよなぁと思います。治療する人がいないと前線の人はは安心して立てませんし。
#イラスト練習中
水彩風のペン設定を入れてみたので、ベタですが炭治郎。
炭治郎は正面向いた笑顔が似合うな。そういえば私の描くキャラだとそういう人あんまりいない。自分が陰キャだからか?
どうでもいい絵と割と頑張った絵を描いていたら1日が終わった。背景を描くと「なんかちゃんとした絵を描いてる!」と家族から誉められるなど。※私のPCは居間にある。恥ずかしい絵は描けない仕様。
日々ちまちまと柱描いてみるシリーズ。pixivで「例外はあったのだろじまさん」て書かれてて個人的に呼び方がめっちゃツボだっただろじまさん。首の太い人の描き方が全く分からず室伏広治氏を画像検索する。若かりし日の兄ちゃんのつもりが完全にクローズzero。
結局まだ描いてました。2020年を代表する人はやはり外せないかと思い、煉獄さんで書き納め。絶対描けないと思ってましたが、描いてみたらと意外と描けた煉獄さん。来年も心を燃やして生きましょう。推しは心の燃料。推し代は光熱費。
兄ちゃんに蹴りをかましてほしいだけの絵。
なんかすごいペースで描いてない?と夫に言われるなど。連日ペンタブ触ってたら操作に慣れた感がある。量が解決する部分てあるな。