Decodeさんのプロフィール画像

Decodeさんのイラストまとめ


bitcoin |crypto|macrol|elliott wave
decodejar.com

フォロー数:584 フォロワー数:2092

 満喫しました〜。
定期的に上映して欲しい。
でかいスクリーン占領でした。

新訳Zでもこれしか観ないんですよね。
全て凝縮されて変更点も的確ですし。
旧い絵と恩田氏の絵が混ざっててもいいんです!これでZが好きになれました。

2 9

  STUDIO4°C制作。近未来人間はウォッチミーと言うシステムの管理下にあった。ある日自殺者の多発が発生するが。管理官のトアンが相見する本件に関与する友人ミアハの求める調和の世界とは。次第に判明するミアハの出自と少女時代の思い出が余りに切ないラストだった。

5 24

A-1ピクチャーズの  鑑了。記憶を失って幻想世界に召喚された少年少女の群像劇。
パーティーを組んで生き残る為にゴブリン討伐に向かうのだが、戦いの中で人は失われ、荼毘しないと使い魔になる。灰となるのだ。そしてこれは仲間を失い心を閉ざした少女の再起の物語でもある。

4 47

今日はPAWORKS祭りで   鑑賞。
今更語る必要のない名作ですが、ラストは何回見ても涙腺決壊です。
瞳美が自分を縛っていた事を仲間たちが解いていてくれているのを気付いていく処が良いです。又見よう。

3 23

 PAWORKS制作の安定のクオリティ。グラスを媒介として未来のカケラが見える透子と声が聞こえる駆の一夏のファンタジー。ラストについては諸説様々ですが、駆は最初から存在していなかつたのだと思う。唐突な当たり前の孤独でありラスト透子に聴こえる声は思いのかけらだったのだろう。

4 10

「#続・終物語」初見では蛇足かなと思いましたが、再鑑賞では高校生でも大学生でもない暦の不安定さと心残りが作り出した鏡の中の不思議の国をアリスの如く彷徨う物語。
ひたぎが登場しなかったのは唯一心残りが無かったから。大らかに笑い暦を引っ張っていく処は超絶可愛い。
爽やかな観了感でした。

3 10

 謎の宇宙船を舞台にしているが、題材的には十五少年漂流記や蠅の王を基板としている。少年少女が乗るリヴァイアスは助けを求め漂流するがテロリスト扱いされ攻撃を受ける。その中上下関係が出来上がり艦内は不穏な空気が漂っていく。監督はコードギアス、プラネテスの谷口吾朗。

1 11

アニメの脚本家と言えば、吉田玲子、岡田麿里など確固たる立場の方がいますが、  さんて余り語られてないかなと。 
  などでシリーズ構成、脚本で辣腕を振るっています。常に新作が楽しみな方ですね。

7 41

 面白かったので 
の作品を追っかけて  見たんですが 途中までは面白かったのですがラストは広げた風呂敷畳めずポカ〜ン。 もそんな感じでしたね。思えばバビロンも同様でしたね。まあそこが有効打だったのですが。
要注意人物ですね😄

1 11

ILLUSTRATION WORKSとおまけのミニキャンバスアート届きました。
分厚いです。
表紙でやられた😄

0 7