恐竜画家CAN(きゃん)🦖さんのプロフィール画像

恐竜画家CAN(きゃん)🦖さんのイラストまとめ


絵本「ボクは「弱虫」だったから」「オレは「最強」だったから」作画🦖🐊🎊 恐竜研究者を目指すも挫折して画家に👩‍🎨 恐竜アートで世界に地球のパワーを届けます🌏💕恐竜博2023、巨大恐竜展公式グッズイラスト一部担当🥰京都出身・大阪在住|34歳|カフェアトリエオーナー @cafeatelier2017
dinocan.com

フォロー数:906 フォロワー数:4852

この子がとても好きなのです…

0 14

恐竜のキャラクターデザインを研究(ただ描きたかっただけ^^)

恐竜のキャラクターって可愛いよね〜。

8 60

この数日間GAFAをイケメン化していろんな設定考えて遊んでたんやけど楽しすぎたから皆に見てほしい🤤

私の推しカプはAP×GOです🤤

30 109

カラーもデジタルだと速い!

でもやっぱアナログの濃い薄いが表現したくて物足りない感じはかなりある。
どっちも使いこなせるようになりたいな。

そして、絵本作家名なんですが“きゃん”でいくことにします。

画家名と絵本作家名で分けるん面倒やし、きゃんって呼ばれるの好きなので。

4 44

スキルを身につけた笑

どんな絵が売れるのかリサーチしてから出すと、やっぱり100%売れた!

それからはBLイラストよりも萌え系に走り、今描いてる感じの女の子絵に近づいた。

でも途中からは描きたい絵ばかり描くようになり、気づけば大好きなさくらちゃんイラストばかり出品する絵師に!笑

0 20

自分も出してみよう!って思って、水彩で描いたBLのイラストが800円で売れた🤣🤣🤣

それが貧乏だった私にはめちゃくちゃ嬉しくて、それ以降二次創作イラスト描きまくって荒稼ぎしてた。

それを続けて数年、コピックの使い方やオークションの出品のやり方、出品のタイミングや駆け引きなど様々な

0 13

制作時間は下絵含めると10時間くらい?

“過去から今”というテーマで描いた!

左は過去、白亜紀のシダの森。
右は現代の日本。神社とビル。

植生も時代の変化に合わせてシダから広葉樹に変化しているところがポイント☝️

2 13

「白亜紀と現在の狭間で」

左に進めば白亜紀、
右に引き返せば現代

迷ってしまったのは人間か、恐竜か。

絶滅を繰り返したどり着いたのは人間という形の生き物。生命の歴史を振り返った時、自分という“生”はどんな立ち位置のか、迷ってしまう。

23 113

HELP!

このフォントの名前知っている方
教えてください〜〜〜!!!

なんだったか思い出せないし
検索しても見つけられない。。。

かわいい・・・

類似のフォントでも知っている方
コメントお願いします🙏

1 1