//=time() ?>
鉄コレ用、上手くいけるといいのですが…
@DB_BR442 最初は簡単な四角形から書いてくのがいいですよ~、使い方覚えてくうちにいつのまにやら↓のようなものが描けるようになります(笑)
とりあえずパンタ周りは書き終わりました♪ 主配管は塗装後に後付けできるようにしてます。またパンタ台から避雷器に延びる線(アース?)も3Dパイピング、それ以外は真鍮パイピングで組み立てるようにしてます。
だいぶ完成しました♪ 原型顔なのに通風器撤去してたりドア上のセンサーだったり側面の種別幕無くなってる時点である程度察しがつくと思います。 てか譲渡に関してTcになってるんですよねぇ……
妻面に降りる配管を立体化するけどアイボリー塗り分けのこと考えて別パーツにしときたいですね
自分と同じ考えの方が増えて嬉しいです♪ アルミ車は鋼製車より車幅が広かったり、雨樋位置やクーラーピッチなどの違いがあって面白いですよね。
先頭車も進めてます♪
ボディーマウントTNが取り付けられるように改良してみました♪車端部の座席も干渉しないよう一部削っています。
とりあえず7550形としてできました。 これからランナーでつなげます
貫通扉描きました。鋼製6連を8連化するときに製造されたアルミ中間車は小型窓だったらしいです。 あと、座席描きましたが出力時の不安要素しかないです…