//=time() ?>
今朝、ワクチン4回目へ行く車内にて。まるで1986年のポパイ誌から抜け出たようなスタイルの男性が窓際に立ち、外を眺めていた。浅黒い肌、首に巻くセーター、茶色のセカンドバッグ、短パン、白のデッキシューズ等、10月半ばで流石にこれは目立っていた。副反応今んとこなし。#イラスト #エッセイ漫画
仕事してたらピンポーン。ドアを開けると帽子を目深に被った60代後半ぽい婦人が二人。聖書を読まれたことはありますか。私たちはエホバの証人が、なんたらかんたらと一方的に話を始めたので、わたくし創○学会員ですので間に合っておりますと、断りを入れたら辞去して行かれた。#イラスト #エッセイ
けさ、別に電車内で何をしていたわけでもなく、ただ窓際に立っていただけだが、おかあさんに手をひかれて下車しようとする幼稚園児の女の子にじーーーーっと見つめられていた。何回も言ってるけど、この年齢には結構自信があるのよ。#イラスト #エッセイ
中二の頃、放課後、掃除の際、花瓶を移動しようとして落として割ってしまったことがある。もうボーゼンだった。身体中から血の気が引くとはこのことだ。仕方ないのでそのまま正直に職員室に報告に行ったのだが。あー、傍にいた由美ちゃんはさぞ「どんくさい」と思ったことだろう。#イラスト #エッセイ
たっつあんは、レコードを6万だか、7万枚だか所有されているという。仮に、6万枚で1日一枚聴くとして全て聴き終えるのに約164年かかる計算になる(自分調べ)。自分は、約2千枚なので1日一枚だと、5年半で聴き終えることができるはず。少しホッとしたが、これ以上は収納場所なし。#イラスト #山下達郎
オカンが遺したもの整理中。ホームの荷物はほぼ整理できたが、実家より膨大な写真の山が。昔なら当たり前のクッキーの缶に無造作に入ったモノクロ印画紙達。昭和20年代からの父母の歴史が垣間見え、作業にならない。この時代は、様々な大きさの印画紙に焼き付けていたのだなあ。#イラスト #エッセイ
ショートケーキは好きなのだが、イチゴショートは苦手。甘いケーキを食べたい!って食べているのになんで「酸っぱさ」が必要なのだろう、せっかくの甘いケーキが台無しだわ、と子どもの頃から思っていた。果物で酸っぱいのは苦手です。なのでバナナは大丈夫。#イラスト #ショートケーキの日 #エッセイ