//=time() ?>
「スティング」大昔に観て割と内容忘れてたので再見。軽妙洒脱な詐欺映画の金字塔はやっぱり面白い!ロバート・レッドフォード&ポール・ニューマンの傑出したカッコ良さにうっとり…。ツイスト役のハロルド・グールドも素敵。爽快な気分になれるので、記憶を消して何度でも騙されたい。 #BSプレミアム
本当に巧いもののクセが強すぎるし、原作とは話がかなり異なると聞きスティーブン・キングが怒るのも納得。素晴らしい演技のシェリー・デュバルの顔が1番怖い…。子役ダニー・ロイドも見事で、完璧主義者のキューブリックらしい配役。脚本に突っ込み所もあるけどそれを押し流す程には面白かった。
結局ビッグバジェットのフランチャイズ作品を進んで映画館で観ていること自体、いち映画ファンとして罪悪感がある…。>RT
スター・ウォーズ然り。絶対観るけど。あくまでエンタメなんだけど文化として愛しているので、観客として何が出来るか常に考えていきたい。
「円山応挙から近代京都画壇へ」にて、ゆったりした空間で壮大で美しい襖絵などを堪能。応挙は背景がすっきりしていて穏やか。有名なころころした犬は展示前だったけど、長沢芦雪の超絶きゃわいい犬はしっかり愛でられた。竹内栖鳳の犬は更に写実的。呉春はワイルド。多様な画風が観れて面白かった!
「さらば愛しきアウトロー」ロバート・レッドフォード引退作。昔風の感触で名優自身の過去を振り返りファンサービス満載。実在の紳士的で型破りな銀行強盗といういかにもハリウッド的エンタメな題材なのに敢えてせず、誰よりインディーズ精神を支援しサンダンス映画祭の主宰レッドフォードらしさ全開。