EggnWorks(エッグンワークス)|文具でアートを身近に。さんのプロフィール画像

EggnWorks(エッグンワークス)|文具でアートを身近に。さんのイラストまとめ


✐隠れた才能を見出し、商品化して世に出すアートプラットフォーム
✐作品の一般公募→選定作品を商品化
✐不定期開催→エッグンワークスみんなの原画展
tagstationery.kyoto/index.php/eggn…

フォロー数:606 フォロワー数:759

和柄を用いて日本らしくて優しい雰囲気のノートになるように制作しました。

It was created using Japanese patterns to create a notebook with a Japanese-friendly atmosphere. https://t.co/iCiNoqjYZc

0 0

色んな要素で行動が結局制限される高校生です。実は、ちゃんと物事に取り組もうとすれば、チャンスはあるのだけれど、それを潰して変化を拒むのは自分だったりします。https://t.co/oYp2wr4PP8

0 0

Norman's landとは「無人地帯」やいずれの勢力においても統治されていない領域を指す。地球において、まだ誰も見たことがない世界、神秘あふれるその光景を描いた。ノートのページを開けばそこは未知の世界。めくるたびに広がってゆく、自分の世界がそこにある。https://t.co/9PTYVnCfhn

0 0

ベニテングダケと秋の鮮やかな落ち葉を表現しました。お気に入りはドット絵風のキノコです。

We expressed fly agaric and vivid fallen leaves. My favorite is mushrooms in dot picture style.https://t.co/9UKmJNhAp9

0 0

太陽と月という2つの対極なイメージをコンセプトに描きました。そんな2つでも繋がりがどこからあるというものを表現しました。

The concept is based on two opposite images, the sun and the moon. I expressed that there was a connection from such two.https://t.co/iJ4qpC9hTC

0 0

ノートに沢山の夢を詰め込んで欲しいなという思いでこのようなデザインにしてみました。また、猫が好きなので猫好きの方にも手にとってもらえるようなものにしました。https://t.co/9v8TgdeBpF

0 0

シンプルにして、年齢・性別に限定されず使って貰えるようなデザインを目指しました。

We aimed at a design that was simple and could be used regardless of age and gender.https://t.co/nUkrUcs3wg

0 0

スクラッチアートでアナログでしか出せない雰囲気をだしました。
キリンは私の好きな動物で、そこに自分らしさを出しました。

The scratch art gives an atmosphere that can only be given out in analog.
Giraffe is my favorite animal, and I put myself in it.https://t.co/fnshQXQwgk

0 0

フラミンゴをモチーフとし、特別感のあるデザインを目指して制作しました。

With a flamingo motif, it was created with a special feeling of design.https://t.co/LgIFMp28Gq

0 1

夢の中で白雪姫がしゃぼん玉で遊んでいる様子を柔らかなタッチで表現しました。

A soft touch of Snow White playing with soap bubbles in a dream.
https://t.co/nwsXfgNHV3

0 2