//=time() ?>
引かれる方も多いだろうと考えて今までの経緯を話すことを避けていましたが、本心を隠しながらだと何も発信出来ないので明かすことにしました。
合わない方はフォロー外して下さい。
逆に私の考えに共感して頂ける方、純粋に能や絵に興味のある方との繋がりをお待ちしております。
⏩「鵺」の能面について
「猿飛出(さるとびで)」という能面をモデルに描いています。
絵ではあまり感じないかもしれませんが
面の色が朱色掛かって、少しくすんでいるような色になっています。
これは猿の容貌を現わしているそうです。
主に鵺の後シテの役に使用されます。
天鼓とは天上で鳴る鼓、
または七夕伝説で登場する牽牛の別称でもあるそうです。
能面は「童子」という面を掛けます。
不老不死の仙人や神性を帯びた少年の役を現しています。
装束にも唐草や軍配のような形の唐団扇(とううちわ)、唐花文(からはなもん)など、中国に縁のある文様が使われます。
能「船弁慶」より、
前シテの静御前を描きました。
『平家物語』や『吾妻鏡』を基にして作られた作品です。
紅入唐織(いろいりからおり)という、
金銀糸やさまざまの色糸を使った小袖を着付けており、能装束の中でも最も豪華とされているそうです。
#能 #静御前 #船弁慶 #イラスト #illustration