有象 (ユウゾウ)さんのプロフィール画像

有象 (ユウゾウ)さんのイラストまとめ


柴犬のわかなちゃんと静かに生きてます。 映画ばかり観てる。6月から習い事(球体関節人形)始めました。

フォロー数:1174 フォロワー数:954

SHOPにて絵の注文を始めました。
紙に描いた絵をお届けしたく、是非ご依頼下さい。

【オーダー作品】はあなたからお借りした写真などから
1から作品を作り、郵送します。

【オリジナル作品】は既出の作品を
ジークリー版画から色塗りをし、郵送します。

象のたまもの SHOP
https://t.co/hfKiNbx1rF

13 51

日々の絵
5月10日

カピバラを撫でると
毛を逆立てて喜ぶ
また触りたい

14 74

日々の絵
5月9にち

水墨画から抜け出たような
樹木から産まれたような
雀って不思議

7 63

日々の絵
5月7日

ダックスフンド
dachshund

短い足で一生懸命歩く先は
アナグマじゃなくてあなた

7 55

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 29日

ロシアデスマンはモグラの仲間。けど、水中でも生活できる水陸両用モグラ。
薄くて長い尻尾と水掻きで泳ぎ、甲殻類を食べる。
ズブ濡れのモグラというのもなかなかのインパクト。
写真があまりないので少し妖怪っぽく描きました。

11 48

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 28日

ロップイヤーは耳の長いウサギ、中でもイングリッシュロップイヤーの耳は地面にだらりと垂れ下がれほどに長い。
アフリカに住んでるから、象と一緒でヒラヒラさせて血管冷やしてる。
耳でちょっと飛べそう。

10 45

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 27日

スカンクの中でも小型のマダラスカンク。名前通りに模様がマダラで不思議な形。
肛門腺から悪臭のする分泌液を噴霧するスカンクだけど、マダラスカンクはより広角に広げるために逆立ちして吹き付ける。
ヤブイヌのようでかわいい、けど強烈。

14 51

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 26日

ハムスターのような容姿だけどウサギの近縁、ナキウサギ。
ピーピーと小鳥のような声で鳴き、英名はピカ。
かわいいねえ。

草を集めて干し草にしてから食べる習性があり、
加工技術がある賢い動物。

12 65

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 25日

カグーはカグー科カグー属。カンムリサギモドキともいわれる。
ツルッとした地味な姿だけど、
冠羽(カンウ)を立てて求愛をする。
その姿は少しとても凛々しい。

夕方にはオスとメスで互いに鳴き合うそうです。

「今日も生きてるよ、明日もよろしくね。」

10 65

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 24日

ホンドイタチ(イタチ)、エゾイタチ(オコジョ)、コエゾイタチ(イイズナ)、イタチは色々。
今回の絵はイイズナ。
長野県飯綱山は古い霊山で、そこから信仰の対象としてイイズナと名付けられたそう。
真っ白な彼らの存在は本当に神々しい。

13 57