//=time() ?>
ハイデリン・スピアー・オブ・ジャスティス
近年惜しまれながらも怪我のために引退された井上亘選手の繰り出すスピアー=タックルですね。是非ともブルートジャスティスにやってもらいたいですが、モデリングがめんどくさそうなのでハイデリンで勘弁してください。いや、ほんとに。
ハイデリン・ユダ
K-ness.選手の技ですね。万一!万一にでも先ほどあげたクリストをかけられた時はこの技で返してください。その際は自信満々に右手を上げながらポーズを決めてやりましょう。
クリストを裏切ったのでユダという技の名前なのも粋ですね。
ハイデリン・ローリング・クレイドル
ごろんごろんごろんごろんごろんごろんごろんごろんごろん。
これは分かりやすくコブラツイストを解いて、今まさにローリング・クレイドルに移行しようとする瞬間です。ここからお股を引き裂くように広げながら後ろにごろんごろんごろんごろんごろんごろんごろん
ハイデリン・どどん
けっこうトリッキーな動きですね。タイガースープレックスかな?どどんでした!みたいな。バリエーション豊富というか、ちょいちょい改良されていってるのも面白いと思います。
ハイデリン・フライングメイヤー
あまりにも基本的な技すぎてなんの説明もなく、解説も実況も「ここで……投げていくぅ」くらいにしか言ってくれない技。首投げ。
序盤・中盤・終盤どこでも出てくるし、起点になりやすい技です。相手をすっころがせば、プロレスはそこから夢が生まれるのです(謎
ハイデリン・顔面ウォッシュ
祝・50作目!ヨツユにやってもらいたい(あるいはやっていた)技ですね。心の目で見るとコーナーポストとロープが見えますね。足の裏でゴッシゴシしたのち助走をとってトドメのゴッシゴシをします。精神的に厳しいですね。ヨツユ様向け。
ハイデリン・不知火・改
ブリスコ兄弟がスプリングボード・ドゥームズデイ・デバイスを仕掛けて逆に切り返されて、ぶん投げられたのを鮮明に覚えている丸藤選手の必殺ムーブ
「閃きっていうか、体がそう流れた」