//=time() ?>
次の攻略はついに「かのん」。原作を一番超える話というアニメかのん編はめっちゃ7話中心なので5話と6話について本気で書くのは何年ぶりだ。1期のかのんはヤンデレ気満々なので、今のかのんと全然違うのでどう書けばいいか。来週からはもう一度かのんの原点に関して深く書けるので楽しみです
#kaminomi
37は素数。しかし111、222、333、444、555、666、777、888、999の数を割り切る事ができる。数学は美しい!そんな数学で作られたゲームキャラが、美しくないはずがないだろう!?
37は3桁のぞろ目の数なら全て割り切る事ができる。3や111でも割り切れるが、37でもいけるというのが感動ポイント
#kaminomi
「悪いヒロインはいない、悪いゲームがあるだけだ」と助けを求めているヒロインをゲームが壊れているからと見捨てられない桂馬。「僕だけだ。僕は必ずこの娘を救ってやる」桂馬の凄さはゲームをやっている理由が誰かにクリアできた事を自慢したいじゃなくて、そこに可哀相な女の子がいるから
#kaminomi
コイノシルシの歌詞の「雨の日も好きだよ 君の傘温かい」が好きです。私も「1人ぼっちの雨の日」が嫌だったけど、雨が降る日でも「大好きな人の傘の下で過ごす雨の日」なら好きかもしれないと思い始めたきっかけはコイノシルシの歌詞。恋人じゃなくても 家族とか友達とか…温かいです
#at_living #agqr
118話で分かったのは 桂馬はかのんのアイドルとしての立場を気にする事。桂馬が選んだかのんの攻略の結末は本心。かのんの替え玉を立てるを言い出す程に(コナンなら変声機を使って休暇を申し出て偽装するだろう)。かのんの仕事の用件を心配する桂馬を見てると、彼も少しずつ変わってたんだな
#kaminomi
#神のみ 1期第4話はギャルゲー風の話なので、番外話。
次の攻略はいよいよ「かのん」!アニメかのん編はめっちゃ第7話に中心なので、第5話と第6話について本気で書くのは何年ぶりだろ…。第5話から第6話の前半までのかのんはヤンデレ気満々なので、最近のかのんと違うのでどう書けばいいか。#kaminomi
10月20日深夜1:55は神のみアニメ1期3話の放送11周年!かのん編ほどではないが、美生編のラストはとても素晴らしいと思った。攻略している間の記憶が消える事により、美生は桂馬の事を忘れましたが、自分の生き方をしっかり始めていました。リセットされた美生は現実に向けて一歩を歩き出した
#kaminomi https://t.co/gaARqPwK5Z
【#神のみ アニメ第1期第2話の放送11周年】
アニメ第2話を初めて観たときは何も思ってなかったけど、「エルシィの姉はとっても優秀」というキーワードは重要な伏線。まさかあのリミュエル姉様はエルシィの姉とは…。まあ、この写真を見た時点で疑ったけど。灯の証の鎌、怪しすぎる(当たった)
#kaminomi
Signal For Helpは昨年4月14日にCanadian Women's Foundationによって最初にカナダで導入されたので最近の話題。しかもコロナにより家庭内暴力のリスクが更に高まる中、被害者がビデオ通話等を通じて第三者に助けを求める方法として考案されたので、#名探偵コナン で紹介するのにいいタイミング
#conan