//=time() ?>
2010年10月6日に誰よりも一番複雑な気持ちになったのは東山さんだと思います。神のみ1期7話のアフレコの後のご飯で嬉しい気持ちがいっぱいのはずなのに、アニメかのん編のベストエンドの後に読んだ神のみ原作の一番の衝撃展開は真面目でかのんを演じた東山さんにとっても厳しいものでしょう。#kaminomi
攻略の時のかのんは告白まで至らなかったが(10話のかのんは自分から桂馬をキスしたのでこれはかのんが攻略の時から桂馬が好きになった証拠で告白みたいなもんだけど),116話のかのんはちゃんと桂馬に告白。かのんも桂馬の事を思い出してからずっと桂馬にこの思いを伝えたいだろうから良かった
#kaminomi
第2弾【神のみ1期7話「Shining Star」アフレコ11周年】
桂馬の言葉によって自分の存在価値に気づき、心の隙間が埋まって、他者によって輝かされる月から自ら輝くスターとして生まれ変わった中川かのんの物語の始まり。かのんの台詞も涙を浮かべての別れのキスも切ない。アニメで一番好きな話
#kaminomi
桂馬の「僕は大丈夫だよ。それより天理を守ってくれ」、これから危険に晒される者の言葉には見えません。117話の桂馬の台詞と同じくこれが桂馬の覚悟。この意志は信念から来ているのか責任から来ているのか。何にせよ桂馬の意志は固そう。最後は特に桂馬の覚悟がはっきりと伝わってきました。#kaminomi
ついに、カウントダウンも「1」!
あと5分に何かが起こるのか・・・
#まさか100巻とはな #名探偵コナン #conan https://t.co/U6jRhxVu6W
・駆け魂と決して戦う事のないかのんが「歌」という武器を使って エルシィと一緒に駆け魂に向かっていく姿はある意味とても新鮮でした
・本来かのんが居るべき場所に偽物が出現してきて、何とか自分が本物のかのんと証明しようとするのですが、そこは「歌」というかのん的解決法は印象に残る
#kaminomi
小さくなったかのんが岡田さんに名前を聞かれてとっさに「中川まろん」と答えたシーンはコナン1話を思い出させるので好きです。江戸川コナンの名前の由来はコナンドイルと江戸川乱歩から来ていますが、「まろん 」の名前の由来が気になります。「中川」はかのんの親戚の設定から来ていますが
#kaminomi
桂馬の「いやだ。ベンベン」の台詞のせいで、かのんが桂馬に振られたと思っているから、かのんにとってインパクトが大きい台詞の一つでもある。「いやだ。ベンベン」は桂馬の口癖だから何とかできないけど、かのんの立場いると切なくて切なくて泣きたくなるほどの気持ちになるだろうな……。
#kaminomi
【OVAかのん100%の一番好きなシーン】
実はかのん100%の中でかのんがエルシィと桂馬の電話中の会話を聞くシーンが一番好きです。このシーンのかのんが桂馬に送る視線は、女神篇第1話のかのんが好意がある桂馬に送る視線と全く同じなので
恐らくこの話のかのんはもう記憶を取り戻したんですね
#kaminomi