∞音∞ a.k.a. 風*月(𝕗𝕦𝕙𝕘𝕖𝕥𝕤𝕦)𓆈さんのプロフィール画像

∞音∞ a.k.a. 風*月(𝕗𝕦𝕙𝕘𝕖𝕥𝕤𝕦)𓆈さんのイラストまとめ


◆キーワード:宇宙/巨石/葦船/褌/大麻/真菰/縄文/磐座/神社/修験/民俗/旧暦/お祭り/音楽/アート/映画 ◆Instagram (2011〜) instagram.com/fuhgetsu/ ◆はてなブログ (2016〜) fuhgetsu.hatenablog.com
twilog.togetter.com/fuhgetsu?exclu…

フォロー数:1187 フォロワー数:3669

金山巨石群の春分と秋分のスポット光は、あちら側とこちら側を結ぶ三角形の窓から射し込む。
https://t.co/b1qBln0UwH

アイルランドのニューグレンジは、渦巻き三脚巴紋の三角形が刻まれた入口から冬至の朝日が入り込む…
https://t.co/UhDQnE3BTB

3 6

【1のまわりの6】
4次元性のベクトル平衡体の中央に座して、その頂点を6本の柱で結ぶ。
大地の上に6本柱を築いた三内丸山は、この「1のまわりの6」を現している。
縄文の色濃い、あゆち潟。
その星宮社にある七曜紋も「1のまわりの6」。
北斗七星というより銀河の渦巻く宇宙エネルギー。

3 4

台風は祓う役割と同時に、エネルギーを上から下へ降ろす役割があり、意味のある進路を辿ってる。
太陽から受け取った同じエネルギーを、地震や高気圧は地球内部から外側へ発散、台風や低気圧は大気中から内側へ収縮、という循環をくり返しています。

6 8

“米ハワイ島のキラウエア火山の溶岩流が27日、海に到達した。岸壁を下って海へと降り注ぐ様子がカメラに捉えら…”

米ハワイ・キラウエア火山の溶岩流が海に到達、2013年以来(ロイター)
https://t.co/daj4nq0MW1

0 3

2016年4月1日11時39分 三重県南東沖 【M6.1】 D10km 最大震度4
https://t.co/pIvxWf8Ejw

モーメントマグニチュード【M6.0】
https://t.co/Sh2mJhyD43

9 8

虹だ!
日暈の輪っかの下に、環水平アークが横たわってます。

25 35

M1.0→M2.2→M2.2→M4.0→M2.1→M1.8→M1.2

“太陽の東端と西端で、Mクラスのフレアが7回発生…”

ニュース(2015/ 4/22 12:12)
http://t.co/9JCV9tBNW5

3 2

キリスト教以前のギリシャやローマでは、クリスマスのルーツとなる太陽神ミトラの冬至祭が行われていた。
ミトラは西から東へ、ミロクとなって伝わる。
冬至の太陽は、ミロクのレイライン。
http://t.co/KIDj7ak3Y6

18 22