//=time() ?>
ワイの世代だとファミ通ブロスで連載されていた越智善彦先生のコミカライズでこのゲームボーイ版アトリエはプレイしていないのに知ってる人多いと思ってたんじゃが(2018年にも新刊出てるし)
ウルトラマンにいたってはあの超闘士激伝が掲載されていたしな。
コロコロとボンボンでやっていたウルトラマン漫画やマリオ漫画を比べるとボンボンのがオタ向けってのはわかる。
なんとかアンナさん星3なったでー。
ノベライズありだとデモベかグレンラガンになっちゃうもんね(デモベは元がノベルゲーだから扱い難しいけど) https://t.co/sw2cEPu1CV
ロボものとメカものを分けないと面倒なことになりそうだな。 『ヘヴィーオブジェクト』は人型じゃない巨大メカだし、人型じゃなくてもOKなら宇宙戦艦系が戦闘力高め。
真面目に書くと『エイルン・ラストコード』のネイバーとか。 異世界などのファンタジー寄りの作品の方が強い機体多そう。
アマテラス股間に悪い(ラストレガリア使おう)
GMがルールブックを持っていれば他のプレイヤーはこれ一冊でキャラクターを作ってすぐに遊べるみたいな感じを想定しているのかな。
『声優ラジオのウラオモテ』と『こわれたせかいのむこうがわ』はどちらも今年の電撃の新人賞作品だっただけに釣り針が安易すぎんかと。